がんばらにゃ2014年4月号
13/16

通信認知症ミニ講座①認知症を知る認知症を知る「認知症」という言葉は「病名ではない」ということをご存知ですか?「認知症」という言葉は「病名ではない」ということをご存知ですか?第9回理事会だより2014年 2月27日①1月度事業・活動・経営報告 1月度の事業高は16億6千6百万円、経常剰余金は3百万円の赤字になりました。 小浜きらめき開所に向け、準備を進めました。2月3日より通所介護事業、居宅介護支援事業、訪問介護事業、並びに介護タクシーのサービスを開始しました。②2014年度具体化方針案 1月の理事会で承認した基調方針に基づき、事業別・分野別に具体的な進め方を協議しました。③第36回通常総代会開催要項 第36回通常総代会を6月19日(木)に県民せいきょう本部センターで開催します。総代会に諮る議案などを確認しました。①第3四半期会計監査報告 監事による第3四半期(10月〜12月)会計監査を2月21日に実施した結果、財産状況は公正妥当に処理されていると認められました。【4大活動の状況】2014年1月31日現在組合員数出資金共済加入事業高 無店舗 店舗 福祉 共済14万1,302人86億2,975万円6万9,515件172億9,202万円97億500万円62億5,372万円11億4,793万円1億8,535万円101.4%102.9%99.7%102.4%101.7%100.8%120.8%100.3%100.1%100.8%96.9%98.9%99.4%98.9%95.3%100.8%実績計画比前年比※1万円未満は切り捨て協議事項確認事項 私たちは「認知症」の利用者さんに寄り添いながら支援することをめざしています。その方の今まで過ごしてきた環境や習慣、そして病名によっても関わり方が変わってくるため、「認知症」の症状を知ることも重要です。しかし、専門の検査を受けていない方も多くいらっしゃいます。 「認知症」の意味は、〝正常に発達した知能が低下した状態〞をいいます。つまりよく耳にする「認知症」という状態には、原因となる病気がいろいろあり、その病名によって症状も違うということです。聞き慣れた病名ではアルツハイマー型認知症、そのほかにもレビー小体型や脳血管性認知症などがあります。 では、どうしたらはっきりとした病名が分かるのでしょうか。現在は、脳を画像化したり、脳血流を確認したりする医療機器があり、脳の萎縮の有無や血流に異常がないかを検査し、病名の特定と進行状況を、より確実に把握することができます。ひと昔前までは大きな総合病院にしかありませんでしたが、今では地域の医療機関にも設置されている場合もあります。 〝それなら「認知症」と診断されただけのウチのおばあちゃんも、今から検査すれば病名が分かるの?〞ということになりますが…。検査を受けるには30分間じっと狭い空間で横になっていないといけません。「認知症」の方は説明を受けても忘れてしまうことがあるので機械の音と真っ暗な空間の中で検査の間おとなしく横になっていることは困難でしょう。しかし病名が的確に診断されれば症状が進行しても、対応方法が理解できます。病名によっては飲む薬も違ってきます。症状が緩和する場合もあります。またインターネットで検索すれば、病状や対応を調べることができるでしょう。症状が進んでしまう前、なるべく初期の段階に病院を受診して、問診で症状を伝え検査を受け的確に診断してもらうことで、もっと「認知症」の理解が深まると思います。       坂井きらめき 石川 陽子症状が悪化する前に専門の病院で的確な診断をしてもらいましょう!地域の医療機関で診てもらおういろんな種類の病名があるのねがんばらにゃに関するご意見、ご感想などをお聞かせください…… ganbaranya@fukuicoop.or.jp13

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る