LPAとは、Life(ライフ)・Plan(プラン)・Adviser(アドバイザー)の頭文字をとってLPAです。生協のライフプランアドバイザー資格、ファイナンシャルプランナーの資格をもった生協組合員で活動している会です。社会保障や保険、税金、相続、金融などを中心に、組合員向けの学習会などを企画・運営しています。
ライフプラン学習会
毎月、年金・保険・家計など、身近な生活の「くらし」と「お金」にまつわる講座を開催しています。
- かしこい家計管理術 生命保険で知っておきたい大切なこと
- 50歳から考える第2の人生設計と年金
- これからの生き方を考えるエンディングノート
- 子ども向け金銭教育 おこづかいゲーム、お買い物大作戦、ランチプレートゲーム
- 生前整理とエンディングノート
- LPAの会 くらしの見直し学習会「オンライン めざせ!家計の達人」


出前講座
ご都合の良い日程・場所・テーマを決めて3名以上集まっていただければ、LPAの会のメンバーが伺います。お問い合わせはコールセンター(0120-016-165)へどうぞ。
川柳募集企画
たくさんのご応募ありがとうございました。入賞作品はホームページにて発表いたします。(11月予定)
講演会
外部の講師を招き「保険の見直し」「家計管理」「社会保険」「子育て」など幅広いテーマで講演会を行っています。
時期 | 2022年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 片山 千枝 氏 | |
内容 | インターネットってどんな世界? 子どものインターネットの利用と大人の役割 詳しくはこちら |
時期 | 2022年3月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 堂埜 聖 氏 | |
内容 | 大人も知っておきたいお金の授業 ~高校生が学ぶ資産形成の基本~ 詳しくはこちら |
時期 | 2021年11月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 福田 裕子 氏 | |
内容 | くらしの見直し講演会 今、心身を整える~10秒ポーズ健康法~ 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.44』 |
時期 | 2021年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 安田 まゆみ 氏 | |
内容 | くらしの見直し おうちでWEB講演会 人生100年時代の「しあわせ老後」のナビゲーション 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.42』 |
時期 | 2021年5月 | ![]() |
---|---|---|
内容 | 知っておきたい医療保障 ~もう迷わない!本当に必要な医療保障って?~ 詳しくはこちら |
時期 | 2020年11月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 八ツ井 慶子 氏 | |
内容 | “家計防衛時代”を乗り切ろう! アフター567で家計の常識はどう変わる!? 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.39』 |
時期 | 2020年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 井戸 美枝 氏 | |
内容 | web講演会 おうちで学べる講演会 社会保障を知ることで生活不安を解消! 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.35』 |
時期 | 2020年3月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 高井 健史 氏 | |
内容 | ゲームで体験SDGs~SDGsとこれからのくらし~ ※新型コロナウイルス感染防止のため企画中止とさせていただきました。 |
時期 | 2019年11月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 原 令子 氏 | |
内容 | 老後に「私、失敗しないので」と言うための年金の深いい話 ~公的年金の根源的な疑問・不信を解消~ 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.32』 |
時期 | 2019年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 工藤 広伸 氏 | |
内容 | がんばりすぎずにしれっと認知症介護 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.29』 |
時期 | 2019年3月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 国崎 信江 氏 | |
内容 | 家族の命を守る防災 ~命とくらしとお金を守るために備えとは~ |
時期 | 2018年12月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 井戸 美枝 氏 | |
内容 | 働き方でこんなに違う女性のライフプラン 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.28』 |
時期 | 2018年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 岩室 智子 氏 | |
内容 | 子どもの「やる気」を伸ばすには? 〜これからの時代を生き抜く力を育む子育て〜 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.25』 |
時期 | 2017年12月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 藤川 太 氏 | |
内容 | 生命保険は本当に必要なの!?家族に必要な保障を教えます 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.23』 |
時期 | 2017年9月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 上野 千鶴子 氏 | |
内容 | おひとりさまの最期 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.21』 |
時期 | 2017年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | いちのせ かつみ 氏 | |
内容 | お金は天下のまわりモノ?1円に笑うものは1円に泣く 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.20』 |
時期 | 2016年11月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 波多間 純子 氏 | |
内容 | あなたも今日から貯まる家計 ~4000件の家計診断でわかったお金に愛される極意~ 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.18』 |
時期 | 2016年9月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 高橋 佳良子 氏 | |
内容 | 不安が不安を生む時代に自分なりの老後をデザイン ~あなたの「知恵袋」「笑い袋」「縁袋」を作りましょう~ 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.17』 |
時期 | 2016年6月 | ![]() |
---|---|---|
講師 | 浅田 里花 氏 | |
内容 | 知っておきたい「資産運用」のキホン ~情勢が変わっても対応できるにはココが大切~ 詳しくは『情報誌がんばらにゃ くらしの安心を考えるvol.16』 |