坂井宅配委員会の皆さんと、京都市桂にある山田製油さんへ工場見学へ。
共同購入で、時々チラシに掲載される「京都山田のへんこ一番絞りごま油」
最初に、南丹市にある胡麻工場でのごま油製造の様子をDVDで観ました。
ごま油の試飲の時には、皆さん不安げ、おそるおそる口にしていました。
香ばしい香り、さわやかな味わいにびっくりしました。
一番絞りをしたあとの胡麻から、胡麻クッキーやごまグラノーラ、ごま菓子を作っています。
卵や小麦粉を使わないクッキーで、アレルギーの子も安心して食べれます。
白衣と帽子をつけ、実際に工場内を案内していただきました。
出来立ての練り胡麻の試食、製造工程の職員さんの説明など、商品に対する熱い思い、丁寧な心のこもった仕事ぶりを見学することができました。
炒り時間一つで、ゴマ油の美味しさ・風味・香りがすべて決まるという職人技で、社長さんが「ゴマが炒り時間を教えてくれる」と言っていた言葉が印象的でした。 ゴマに真剣に向き合って、試行錯誤されてるからこその山田精油の美味しいゴマ油が出来るのだと感じました。
共同購入では、時々しか企画がありませんが、チラシに載ったときには、一番絞りのごま油、一度お試しください。
坂井宅配委員会では、7月2日(火)10:30~11:30、ハーツはるえ「ひまわりルーム」にて
『一日のスタートは朝ご飯から!宅配委員がすすめる試食会』を開催します。
朝ご飯って大事ですよね。手軽で栄養満点の料理を提案し、試食いただきます。
6月15日(土)より受付開始です。
皆さんのご参加お待ちしています。