がんばらにゃ2014年3月号
13/16

がんばらにゃに関するご意見、ご感想などをお聞かせください…… ganbaranya@fukuicoop.or.jp13通信 介護サービス(介護保険)は私たちの生活でも身近な存在になってきました。 高齢者が、できる限り住み慣れた自宅で、自分らしく日常の生活を営むことができるよう、サービスの種類が整備され、利用者側も状況に合わせて選択し、組み合わせができるようになっています。 自宅で介護が必要だが、家族は仕事で介護できないし、仕事を休むこともできない…。また、これまで介護に努めてきたが心身ともに疲労が溜まってきた…。このような場合には、一人で抱え込むのではなく、専門家に相談し、介護負担を軽くするためのサービスの提案をしてもらいましょう。介護サービスを活用しながら、できる範囲で家族も介護に携わり、介護する側とされる側の良い関係を保つことも大切です。 生協では、介護スタッフが自宅へ訪問し、食事介助や身の周りの清潔などを保つよう支援したり、県内各地域の施設に通っていただいたり、宿泊していただいたりなどのサービスを提供しています。毎月のご利用料金も介護保険制度を活用すれば、1割程度のご負担でサービスをご利用になれます。 介護サービスを利用するには、要介護・要支援認定を受ける必要があります。まずは、お気軽に生協の福祉施設「きらめき」または、コールセンター(15ページ)までお問い合わせください。各市町の介護保険窓口に認定を受けるための申請をします。生協の福祉スタッフが代行することもできます。みなさまがいつまでも健やかに住みなれた地域で安心してくらしていただけるよう支援させていただきますステップ1認定申請認定調査員による訪問調査と主治医の意見書を元に、介護認定審査会で審査・判定されます。ステップ2認定調査・審査・判定※ケアプランとは、ケアマネジャーなどが本人・家族と相談しどんなサービスをどのくらい利用するかを本人の状態に合わせて作るプランのことです。ステップ4サービスの利用申請日から30日以内に要介護1~5・要支援1~2・非該当のいずれかの結果が通知されます。ステップ3認定結果の通知包括支援センターで介護予防ケアプランを作成します。要支援1~2の方居宅支援事業者を選びケアプランを作成します。(ケアマネジャー)要介護1~5の方①12月度事業・活動・経営報告 12月度は供給事業が好調に推移し、事業高は23億7千8百万円、経常剰余金は1億7千万円になりました。 ハーツはるえ・羽水・たけふ・つるが各店の水産部門で福井県版HACCPの認証を取得しました。残り3店舗も3月に取得予定です。 震災支援の一環として、被災地の子どもたちにクリスマスプレゼントを贈呈、また県内避難者には支援団体との共催で年越しパックの提供などを行いました。・第3四半期経営報告 4月から12月までの累計事業高は、156億2千5百万円、経常剰余金は1億6千4百万円の黒字に転じ、前年同期比で増収増益となりました。②2014年度基調方針(2次案) 前回の論議をふまえて補強した来年度の基調方針案について協議し、大枠を確認しました。③若狭エリア複合施設(仮称)開発について 店舗を核に、無店舗・介護福祉・子育て支援、生活支援の機能を併せ持つ若狭エリア複合施設(仮称)の基本計画を承認しました。14年秋の開設に向け、準備を進めます。④役員人事処遇制度改革 役員の報酬と経営との連動性を更に高めることを目的に、その一環として退職慰労金制度を廃止し、より責任と業績に応じた報酬体系を実現するために役員報酬の見直しを図ります。春の地区総代会議と通常総代会に諮ることを確認しました。①アクリフーズ冷凍食品回収について マルハニチロホールディングスの子会社であるアクリフーズ社製造商品の一部から、本来含まれていないはずの農薬が検出された問題に対する当生協の対応について確認しました。【4大活動の状況】2013年12月31日現在組合員数出資金共済加入事業高 無店舗 店舗 福祉 共済14万1,062人85億9,229万円6万9,802件156億2,504万円87億5,111万円56億7,967万円10億2,777万円1億6,648万円101.4%103.0%100.0%102.0%101.3%100.5%120.3%100.5%100.3%100.8%97.2%98.9%99.3%98.8%95.4%100.9%実績計画比前年比※1万円未満は切り捨て協議事項確認事項介護サービスを利用するには介護サービスを利用するには介護サービスを活用し負担を軽く介護サービスを活用し負担を軽くよろしくお願いします通知が届いたわ!身近な介護介護への向き合い方生協がサポートします第8回理事会だより2014年1月29日

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る