がんばらにゃ2021年1月号
6/16

ハーツインフォ┏最新のチラシはホームページでチェック!県民せいきょう検索ハーツメールご登録はこちら▲fukui@coopmypage.jp1月〈ご予約締切〉1/23(土)まで〈お渡し日〉1/25(月)〈ご予約締切〉1/30(土)まで※三方五湖・わかさは除く※三方五湖・わかさは除く節分の日に恵方に向かって巻寿司を無言で丸かぶりすると福を呼ぶといわれています。節分の日に恵方に向かって巻寿司を無言で丸かぶりすると福を呼ぶといわれています。今年の恵方は西南西東北東南北南東北西南南東※写真はイメージです11月29日(日)、県民せいきょうは鯖江市より「ワーク・ライフ・バランス賞」を受賞しました。ワーク・ライフ・バランスとは、仕事と生活の調和のことです。やりがいを感じながら働き、育児や介護、趣味や地域活動などプライベートも充実して、バランスの取れた生活を推進しているとして評価いただきました。今後も、働くすべての職員が仕事と生活を両立しながらイキイキと働き続けられる職場環境の整備を進めてまいります。 日本では、年間2,550万t(※)の食品が廃棄され(食品廃棄物:不可食部分を含めた食品の廃棄量)、その中でも食品ロス(まだ食べられるのに捨てられている食品)は612万t(※)にも上ります。この量は、2018年度に国連WFPが世界中で飢餓に苦しむ人々に行った食料支援量である390万tの「約1.6倍」に相当します。食品ロスの内訳は、事業者55%、家庭45%で、約半分は家庭から発生しています。一人ひとりが「もったいない」を意識し行動することは、食品ロスを減らすことにつながります。 食品廃棄を減らすことは、ごみの削減にもつながります。食品ロスの問題を意識して、日常の食事を楽しみたいものですね。(※)参考:農林水産省及び環境省 平成29年度推計SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の省略で、日本語では、「持続可能な開発目標」と表現されます。2015年の国連総会で「今、全世界が取り組むべき課題」として採択されたもので、「2030年までに貧困や飢餓、環境などの問題解決に地球全体で取り組み、「誰一人取り残さない社会」をめざすための17の目標」です。県民せいきょうは、SDGsの達成のための取り組みを推進しています。県民せいきょうの17の目標に対する取り組みは、ホームページをご覧ください県民せいきょう SDGs検索食品ロスをなくそう!1/25(月) 炭火焼かれい店頭販売実施!※三方五湖・わかさは除く1月25日は天神講。福井では、天神様(学問の神様 菅原道真公)に丸焼きかれいをお供えする習慣があり、お供えしたかれいをお子さんに食べさせると学力が向上するといわれています。焼きかれい天神講天神講恵方巻節 分節 分〈お渡し日〉2/2(火)●食料庫のチェックを定期的に行い、 買物の重複を避ける●消費期限・賞味期限が 近づいてきたものは、 目につきやすい場所に置き、 積極的に利用する●冷凍保存のきくものは小分けして 早めに冷凍してしまう●賞味期限は美味しく食べることができる期限。 自分の五感を使って判断する (未開封で適切に保存されている場合)家庭でできること●買物の際は、必要な分のみ購入し、食べきる●すぐに使う商品は、棚の手前から取る 手前の商品は賞味期限が短くなったもの。みんなが 奥から商品を取ってしまうと、手前の商品の 賞味期限が切れ、廃棄される可能性があります。●割引シールの商品を利用する ハーツでは2018年より、「のっこさん」(福井県の 食べきり運動のキャラクター)をデザインした値引シールを採用しています。●安売りに安易に流されない。料理をイメージできるものを購入する●予約注文を利用する●食べきれないものは、フードドライブに出す買物の際にできること鯖江市ワーク・ライフ・バランス賞 受賞2020年11月29日(日)鯖江市役所にて(前列左:県民せいきょう 第2地区本部 内麻本部長)2020年11月29日(日)鯖江市役所にて(前列左:県民せいきょう 第2地区本部 内麻本部長)今年は2/2(火)が節分です!今年は2/2(火)が節分です!「節分」とは立春の前日のことです。節分が2月3日でなくなるのは昭和59年2月4日以来37年ぶり。節分が2月2日になるのは明治30年2月2日以来124年ぶりとなります。今年も廃棄ロス削減のため事前予約のご協力をお願いいたします。ハーツは「食品の廃棄削減」に努めますハーツは「食品の廃棄削減」に努めます2021.1月号6

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る