がんばらにゃ2021年2月号
10/16

通信〈コールセンター〉  0120-016-165(受付時間は15ページをご覧ください)福祉用具レンタル・販売事業所お問い合わせ先 また、介護用マットレスには、通気性に優れ蒸れにくい通気タイプや、防水加工が施され、汚れても拭き取りが可能な清拭タイプなど、機能性を兼ね備えたタイプもあります。マットレスにある性能から何を優先するかで、マットレスの選び方が変わってきます。 適切なマットレスを選ぶということは、介護される方の快適さだけでなく、介助するご家族の負担軽減にもつながります。マットレスの上に敷布団を敷いても良いですか?電気毛布は使えますか?マットレスにはさまざまな機能があるので、敷布団を重ねてしまうと機能が発揮されない場合があります。マットレスのことだけで考えると、シーツは厚手よりも「薄手」、電気毛布は敷毛布より「掛け毛布」の方が好ましいです。しかし利用される方の生活習慣や好みを尊重することも大切です。きらめきくらしのサポート「くらサポサロン」のお知らせ きらめきくらしのサポートでは、“人”と“ひと”がご縁を結べる場として、どなたでも集える「くらサポサロン(会場:宝永きらめき)」を新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、小さく開催しています。毎月、季節にあったイベントを企画し、12月はトールペイントでクリスマスツリーや、干支(丑)を作りました。 2月は25日(木)開催予定です。参加者のみなさんと「靴下でかわいいおひな様」を作ります。お気軽にご参加ください(事前申し込み必要)。マットレス選びのポイントよくある質問より福祉用具専門相談員(嶺南エリア担当)芝 幸夫お問い合わせ・参加申し込みきらめきくらしのサポート 事務局TEL.0776-52-0655空いている時間を有効活用しませんか?60代~の方も活躍中 坂井・丹南地区急募!!1時間 800円~+交通費(税込)活動手当サポーター募集中 支えがあれば自立できる方 「適度な硬さ」がありベッド上で「動きやすい」マットレスを選びましょう。柔らかすぎると身体が沈み動きにくくなったり、寝返りがしにくくなったりする場合があります(自立度の高い方は寝心地や好みの硬さを優先しても良いでしょう)。 乗り移りに介助が必要な方 ベッドから車いすなどへの乗り移りに介助が必要な方の場合、床ずれや上半身の筋力低下予防のためにもできるだけ起きた状態で過ごしたいものです。ベッドの端に座る際の安定性を目的に「適度な硬さ」があり「マットレスの縁がしっかりした」ものを選ぶと良いでしょう。 ほとんど身体を起こせない方 1日のほとんどをベッドで過ごすことが多く、寝返りにも介助が必要になるため、床ずれ(褥瘡)の予防・軽減を目的とした「体圧分散機能」のあるものを選びましょう。生協の福祉用具カタログ福祉用具の選び方 〜介護用マットレス〜介護用ベッドには高さや角度を調整できるなどさまざまな機能がありますが、介護される方の身体の状態や目的にあったマットレスを選ぶことも大切です。 介護用ベッドやマットレスは介護保険制度を利用してレンタルすることができ、身体の状況が変わった場合には交換することもできます。ただし要介護2以上の認定を受けていることが要件となっており、価格は商品により異なります。 多種多様な福祉用具の中から、体調や家庭環境にピッタリなものを選ぶためにも、担当ケアマネジャーや当生協の福祉用具専門相談員にお気軽にご相談ください。AQAQ 次回2月25日(木)開催「靴下でかわいいおひな様」(要申込)ご参加お待ちしていますレンタルのマットレスは、洗浄されていますか?レンタルの度に洗浄、消毒しています。安心してご利用ください。じょくそう2021.2月号10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る