がんばらにゃ10月号
6/16

~7・8ヶ月~離乳食・中期について♪すくすく情報管理栄養士の野路直美さんに教えていただきました。子育てに関する不安や悩みに専門家や子育てマイスターさんから資格や経験を生かしたアドバイスをいただいています。2歳児プレ保育 7ヶ月頃、赤ちゃんがしっかりお座りできるようになったら、椅子(赤ちゃんサイズ)に座らせて離乳食を与えるようにします。赤ちゃんがスプーンで食べることに慣れて上手に飲み込めるようになったら、トロトロ状の離乳食の水分を少しずつ減らしていきます。そして、やわらかく小さいかたまりを混ぜて、もぐもぐと噛んで食べる練習を始めましょう。絹豆腐くらいのやわらかさで2〜3mmの大きさのものを上あごと舌でつぶしながら食べられるようになると良いですね。少しずつかたまりの割合や形を大きくして、食べ物を丸飲みしないように気を付けます。赤ちゃんのお口が上下に動いているのを確認して、一口ひとくちゆったりと丁寧に食べることが大切ですよ。 もぐもぐ食べることは、赤ちゃんにとっては大仕事です。頑張っている赤ちゃんをしっかりほめてあげて、離乳食タイムが楽しくなるようにしましょう。離乳食を進めていくと、順調なことばかりでなく機嫌が悪くなることもありますが、そのような時はのどごしが良いようにとろみを付けたり、好きな食材を加えたりして楽しめるように工夫しましょうね。 この頃は月齢に合わせて食べられる食材(鶏肉や乳製品、赤身魚)が増えてくるので、栄養バランスを考えて炭水化物(主食:穀類・芋類)、たんぱく質(主菜:魚・肉・卵・大豆製品)、ビタミン・ミネラル類(副菜:野菜・果物)がそろうように心がけてください。食べたがらない食品があっても、好き嫌いではないので心配しなくて大丈夫です。次回は、「離乳食・後期について」をご紹介します。■ハーツきっず(はるえ・羽水・学園・志比口・さばえ・たけふ) 〈受付時間〉月〜金・10:00〜15:00(祝日は除く)■ハーツきっず児童クラブ(湊・日之出・啓蒙) 〈受付時間〉月〜金・14:00〜18:00(祝日は除く)遠足など親子行事2022.10月号6ハーツきっず・BPプログラムハーツきっず離乳食講座料金14,800円/月週2回、同じお友だちと一緒に過ごします。家庭ではできないさまざまな経験を通し、自立心の芽生えなどの成長に寄り添い、保育園などの入園につなげていきます。対象2020年4月2日〜2021年4月1日生まれのお子さん定員12人程度お問い合わせ※新型コロナウイルス感染拡大防止策を実施しながら運営しています。ご利用の際は事前にホー ムページをご確認ください。また、受付時間が変更になる場合がございます。ご了承ください福井市にある浅田クッキングスクールで25年間料理講師を務めた後、就農して「のじファーム」を立ち上げる。環境や体にやさしい農業をめざして日々美味しい米や野菜づくりに汗を流す。「ふくいの食育リーダー」として農業体験・料理教室や講演など食育活動を行う。福井市農業委員、福井県栄養士会 理事今回のテーマ・子育てひろば ・一時預かり・2歳児プレ保育 ・児童クラブ・なかまほいく ハーツきっず検索最初は泣いてばかりでしたが、今では「今日ハーツ?」と毎日聞いて楽しみにしている様子です。家族以外で心開ける大好きな存在ができて本当に嬉しいです。施設一覧▲体操や英語体験お母さん交流管理栄養士 野路 直美さんの じ  なお み子育て通信ハーツきっずはみなさんの子育てを応援します2023年度こりするーむ(ハーツきっずたけふ)随時募集中!

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る