がんばらにゃ12月号
14/16

ぜひご覧くださいね●新型コロナウイルス感染症対策として、手指の消毒、 マスクの着用、室内の換気、参加者同士の十分な距 離の確保などを徹底して行います●感染が拡大した場合、イベントは中止とさせていた だく場合がございます。最新情報はホームページで ご確認ください第18回商品や食について学びたい!子育てや高齢者介護など福祉活動に協力したい!そんな組合員のみなさんが、県内各地で活動されています。何か新しいことをしたいあなた!私たちと一緒に活動してみませんか?新しい出会いと温かいふれあい、そして、とびっきりの充実がみなさんをお待ちしています。25年前の小黒町の様子、オープン時のチラシ、歴代店長の似顔絵、人気のコープ商品の25年間の変遷を年表にしました。「この店長の時にはね〜」と懐かしい話に花が咲きました。12/11(日)まで、ハーツさばえ店内に掲示しています。見に来てくださいね♪オープン時の写真スライド、お祝い五目寿司の作り方、これからのハーツに期待することなどを動画にし、店内で放映しました。現在もコミュニティスペースで放映中です。25年間のハーツさばえとの思い出を大募集しました。思い出コメントは約220枚集まり、店内に掲示しました。みなさまの想いがいっぱい詰まったコメントに胸が熱くなりました。2022.12月号14ホームページ25周年特別クイズラリーお祝い伝承料理の販売  ●…受付開始 ●…お問い合わせ ●…締切 ●…申込先 ●…登録(2023年度)県民せいきょう 市民活動助成金は、より良い地域社会づくりにお役立ちするために剰余金の一部を使って、県内の公益的社会貢献活動に取り組むNPOや市民団体の活動、育成を資金面で支援する制度です。応募期間助成金額活動テーマ対象期間問受締申登12/1(木)〜1/31(火)必着総額100万円 上限10万円/1団体①食育 ②環境 ③福祉 ④子育て支援その他幅広い社会貢献活動分野2023年4月1日〜2024年3月31日に行われる活動や事業実施内容・応募方法など詳しくはホームページをご覧ください※応募に必要な申請書もダウンロードできます子どもたちの将来の選択肢を広げるために、子どもたちへの「居場所づくり」、「社会の仕組みに飲み込まれないための知識提供」を目的として活動している学生団体です。県民せいきょう 市民活動助成金制度検索第17回助成団体を紹介します店舗委員が考えたハーツさばえについてのクイズラリーを開催!年表を見て答えを探したり、店内を周りながらクイズの場所を探したりなど楽しんでいただきました。お祝いメニューとして店舗委員会で考案した丹南地区の伝承料理「きんとき豆入り五目寿司」をおすすめしました。両日とも100パック完売!毎月第3火曜日10:00から、ハーツさばえ ふれあいルームでお店や商品のことについて話し合っています。「ハーツさばえの歩み」年表動画放映ハーツさばえとの思い出コメント掲示これからも楽しいイベントや学習会を企画し、ハーツを盛り上げていこうと思います。  イベントは、ホームページやチラシ等をご覧ください。  すでに定員に達していることがあります。ご了承ください。 ホームページ、SNSなどでご紹介させていただく場合があります のお店までご連絡をお願いいたします ハーツさばえは多くの組合員のみなさまに支えられ、25周年を迎えました。さばえ店舗委員会では、25周年祭を盛り上げるために様々な企画を考えて準備してきました。9/24(土)、25日(日)に開催した企画を紹介します。県民せいきょうのSNS検索見学はいつでも!!お待ちしています市民活動助成団体を募集します第2地区本部(丹南エリア) さばえ店舗委員会ハーツさばえ25周年祭を開催しました学生団体Together

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る