341251234ハ12341ハ宅〈次回1月3回〉オーブン焼きシーフードと野菜の鶏ムネ肉のみそマヨ焼きイベントシーズンの(2人分)レシピ開発 管理栄養士 板橋 里麻監修調理時間 30分鶏ムネ肉を使うことで、良質なたんぱく質を摂取できます。脂肪の少ない鶏ムネ肉、カロリーハーフのマヨネーズタイプを使うことでカロリー控えめに仕上がります。みそは種類によって、塩分量が異なります。お好みによって、使用する量を加減してください。レシピ開発 管理栄養士 中津川 かおり制作クックパッドでヘルシーコープのレシピを紹介中!クックパッド ヘルシーコープ忘年会やクリスマスなど何かとイベントが多いシーズンは、ついつい食べ過ぎ、飲み過ぎてしまいがちですね。そんなとき、体調を崩さないためのメニューを紹介します。材 料作り方 えびたっぷりシーフードミックスは、包材の表示通りに水をはったボウルに入れ10分程解凍する。じゃがいもは5mm厚さの半月切り、玉ねぎと赤パプリカは薄切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。にんにくはみじん切りにする。耐熱皿に 、 をまんべんなく広げる。 、塩、こしょう、オリーブオイル、パン粉を順にかける。230℃に予熱したオーブンで を約15分焼く。材 料作り方鶏ムネ肉に軽く片栗粉をまぶす。2枚のアルミホイルにそれぞれごま油を塗り、鶏ムネ肉を半量ずつ並べる。 マヨネーズタイプ カロリーハーフ、みそ、長ねぎを混ぜ合わせ、 の上に薄く塗り広げる。予熱したオーブントースターで10分程焼く。こんがり焼き色が付いて、鶏ムネ肉に火が通ったら器に盛り、お好みで青じそを添える。・ えびたっぷりシーフードミックス………1/2袋(90g)・じゃがいも…1/2個(80g) ・玉ねぎ………1/4個(50g)・にんにく………1片(10g) ・赤パプリカ…1/4個(50g)・パン粉……………大さじ1 ・ブロッコリー…1/4個(50g)・塩………………小さじ1/4 ・こしょう………………少々・オリーブオイル……………………………………大さじ2・ マヨネーズタイプ カロリーハーフ…小さじ2・鶏ムネ肉〔ひと口大のそぎ切り〕……1/2枚(160g)・片栗粉…適量 ・みそ…小さじ2 ・ごま油…適量 ・長ねぎ〔みじん切り〕………15g ・青じそ…適宜5ページのヘルシーコープ通信もご覧くださいサイトでは栄養価も掲載コープのレシピえびたっぷりえびたっぷりシーフードミックスシーフードミックス(2人分)調理時間 15分コープのレシピマヨネーズタイプマヨネーズタイプカロリーハーフカロリーハーフ脂質の少ない良質なたんぱく源であるシーフードミックスを使ったおつまみメニューです。不足しがちな野菜もしっかりとれます。オリーブオイルから良質な脂質がとれます。お好みでローズマリーを加えて焼くと、風味豊かな味わいに仕上がります。太海商事キユーピー2022.12月号8検索
元のページ ../index.html#8