●ポイント利用還元 (ボーナスポイント還元含む) ……………2億8,824万円約420kcalたんぱく質 20g以上食塩相当量 約4g 詳しくは、9月末に発送予定の「控除証明書 兼 割戻通知書」または、CO・OP共済ホームページをご確認ください。本体組合員還元総額は、3億811万円です●剰余金処分による 組合員還元(出資配当金) ………………1,986万円1食あたり夕食6 品11(税込660円)見 本【CO・OP共済ニュース】受付時間 9:00〜18:00(月〜土) ご提出は不要ですお問い合わせコールセンター(15ページ)対象エリア詳細はこちらお問い合わせ2023.7月号対象商品昼食5品、夕食5・6・8品(初回お届け分の中からいずれか1食無料)●6/26(月)〜7/28(金)の期間に新規登録された方●利用休止が半年以上の方週3日以上のご利用で、2週間以上の継続が必要です対象者条 件出資配当金・ボーナスポイントの通知書は、7月3回〈7月17日(月・祝)〜7月21日(金)予定〉の配送時、または郵送にてお届け予定です。※住所や電話番号を変更された際はご連絡をお願いします生協は組合員の出資金によって支えられています。出資金への振り替えにご理解をお願いいたします。なお、出資配当金(税引き後配当額)の受け取りを希望される場合は、組合員ご本人よりコールセンター(15ページ)までご連絡ください〈締切:2023年8月31日(木)〉。手続き終了後、10月中旬に返還させていただきます。 CO・OP共済は、くらしの中で困ったことが起きたときに、「みんなでささえあいたい」、「たすけあいたい」という想いをカタチにした商品です。これまで、組合員の声をもとに、商品の見直しを重ね、たすけあいの輪を広げ、加入者は2022年度末に約970万人となりました。 コロナ禍において、2022年度は新型コロナウイルス感染症に関する共済金のお支払いにより、多くの組合員のみなさまのお役に立つことができました。一方で、例年の倍近くの共済金の支払いがあったことにより、2022年度は剰余金が確保できない(経常損失となる)見込みです。そのため、今年は毎年実施している割戻を行うことができなくなりました。損失に対しては、過去から積み立ててきた備え(積立金)の一部を取り崩すことで対応いたします。積立金は、この間全国の生協のみなさまと共に、加入者の輪を大きく広げてきたことで十分な残高を保有しており、CO・OP共済の事業継続には影響はございませんのでご安心ください。 今後、今回のような事態(パンデミック)が生じた場合においても、CO・OP共済はみなさまと一緒に、組合員のくらしに寄り添ってまいります。※メニューの一例CO・OP共済食事宅配 1食無料キャンペーン 【7/28(金)まで】出資配当金CO・OP共済からのお知らせ(割戻金について)コープ共済センター0120-50-94312022年度 出資配当金・ボーナスポイントのご案内6月22日 第45回通常総代会において、2022年度出資配当金が決定しました。※総代会報告と議案の採決状況については 本誌8月号にて報告いたします全組合員に対し、出資金額の0.20%を配当とします。(ただし出資配当金の20.42%(源泉所得税)が税金として差し引かれます)組合員ご本人からのお申し出がない場合は出資金に振り替えさせていただきます。612円
元のページ ../index.html#11