がんばらにゃ2023年8月号
12/16

川柳テーマ:自由Letʼs enjoy!カブトムシ 今年も私が世話係加齢です 一言で終わる医者通い八十路の歯 全部そろって宝もの里帰り出産のため家族で帰省中。自然豊かで古い町並みが残る大野。やっぱり地元は落ち着く〜!さくら餅さん、私もつい安さに惹かれてしまう一人です。そこで注文時には冷凍庫内の在庫を確認する。もうひとつは購入しない週を時折つくること。これは古い冷凍品をつくらないことにもつながります。よろしかったら参考にしてみてください。大きな恐竜を見つめる、もーちゃんさんの娘さんとパパさんの表情が素敵です★5月号に掲載したさくら餅さんへおたよりが届きました。買わないときをつくる…生協側からすれば少し寂しいご意見ですが(笑)、ご自身に合う方法を見つけて上手に買物してくださいね!!「ありがとう」という感謝の言葉は、日本語で一番美しい言葉だと思っています。私の周りの人たちは、常々「ありがとう」と言ってくれるので、温かい気持ちになります。不思議とパワーがみなぎります。回収されたペットボトルが、これまで何度も購入していたレトルトカレーの袋に使われているなんて、とても驚きでした。記事を読んだ後も信じられなくて、ストックしてあったカレーの袋をしげしげと確認。なるほどなぁ。循環型社会とはいうものの、すごい発想。これからはペットボトルを無駄に捨てることなくハーツのリサイクルボックスに届けたいと思いました。春に県外へ進学したわが子。心配ながらも自立へ向かうのは喜ばしい。でもハーツの出入口でお菓子のカプ相手がしてくれたことに対して感謝の気持ちを伝える言葉「ありがとう」。言われると嬉しい言葉ですね。たくさん伝えたいですね。6月号の特集「コープ商品の包材に生まれ変わるペットボトル」にたくさんの感想が寄せられました。ありがとうございます。がんばらにゃ6月号▶セルトイを見ると「お母さ〜ん。見てぇ〜!!」とカプセルを手にこちらへ駆けてくるちっちゃい君を想い出します。先日、お墓参りに行ったら、しゃがんで草むしりをしているように見えたおばさんがいたので、「誰だろう…」と思ってよく見たら、1匹のさるがうずくまっているだけでした。怖くてそーっと車に乗りました。子どもの成長は嬉しいけれど、幼い日のことを想い出すと切なくもなりますね。元気で過ごしてくれることが一番ですね。雪んこさん、それはびっくりしましたね!驚くあまり大きな声を出したりして、さるを刺激しなくて良かったです。122023.8月号みなさんからのご応募お待ちしています!!5月号のさくら餅さんへ私のコープの宅配利用術■江市 西村さん大野市 もーちゃんさん越前市 岩崎さんわが家では1ヶ月に一度、1週間買物しません。冷蔵庫・冷凍庫の在庫整理をします。案外、調理できるものですよ!!「がんばらにゃ」におたよりをご応募いただき、本誌で紹介させていただいた方には、コープの宅配・ハーツで使えるお買物券(500円分)を差し上げます。応募はこちらまたは裏表紙をご覧ください。美浜町 小柳さん福井市 ももっち7さん南越前町 雪んこさん敦賀市 のさか山猫さん南越前町 カッチャンさん福井市 オリーブの実さん地元は落ち着く〜!「ありがとう」という言葉がんばらにゃ6月号を読んで敦賀市 まるすさんふと、ちっちゃい君を想い出します草むしりをしている人に見えたのは…フリーページ

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る