ハ宅42024.5月号ヘルシーコープ通信 Vol.7 ちょっぴり役立つ健康情報を、レシピ・商品とあわせて紹介します生の食材と比べてうまみが凝縮。料理にコクや風味をプラス!包丁いらずで、調理時間の短縮に5ページで「 切干大根(宮崎県産)」「 切干大根人参ミックス (宮崎県産)」をご紹介!8・9ページのレシピもご覧ください必要な分だけ戻して残りは保存、食材を効率よく使えます「 ごろっと6種のドライフルーツミックス」をヨーグルトに入れて食べるのにはまっています!手軽にドライフルーツを食べられ、朝ごはんや子どものおやつにもおすすめです♪ふじみかんさんレシピ国産大豆使用国産大豆使用ひとくちひとくちこうや豆腐こうや豆腐2袋2袋販売元:日本生協連宅〈次回5月5回〉ハ九州産スライス椎茸(原木栽培)販売元:日本生協連ハ食塩不使用ナッツ&ドライフルーツ販売元:日本生協連ハ〈次回5月4回〉ごろっと6種のドライフルーツミックス販売元:日本生協連フレンチトースト風こうや豆腐「乾物ならでは」の美味しさって、ありますよね。これは、食材の水分を抜くことで、香りやうまみが凝縮されることによります。同時に、栄養成分も凝縮されて栄養価が高まります。気を付けているようでも不足しがちな、ビタミンやミネラルが含まれているのがポイントですね。昆布やひじき、こうや豆腐などに含まれるカルシウムは、骨や歯を形成する大切な栄養素。また、干し椎茸や乾燥きくらげに含まれるビタミンDは、カルシウムの吸収促進や骨の成長促進に関わるので、カルシウムを含む食品と一緒に食べるのがおすすめです。保存性が高い食品が多く、手軽に利用できる商品も作られていますので、ぜひ、毎日の食卓に取り入れていきましょう。肉・魚の代わりにこうや豆腐、牛乳の代わりにスキムミルクなどに置き換えてみましょう。こうや豆腐は煮る、揚げる、すりおろしてハンバーグに入れるなど、調理法を選ばず使い勝手のよい食材。こうや豆腐をパンの代わりに使えばフレンチトーストのようなスイーツにも!包丁いらずの便利な乾燥野菜を活用しましょう。切干大根や干し椎茸は、だしとしての役割も。戻した汁はそのまま料理に使うか捨てずに汁物などに使うと栄養もうまみも残さず味わえます。ナッツの他に、ドライフルーツも乾物と同じように栄養素をギュッと濃縮した食べ物です。水で戻す必要もなく、そのまま食べられるのもポイント。「サラダ+ナッツ」「ヨーグルト+ドライフルーツ」などの組み合わせは、手軽に食卓に出せておすすめです。持病がある方は、かかりつけの医師や管理栄養士の指示に従ってくださいいつもの食材を置き換え手軽に野菜をプラスそのまま使える便利なナッツ&ドライフルーツ栄養とうまみがギュッとつまった乾物や乾燥食品を毎日の食卓に乾物のココがすごい!乾物・乾燥食品パワーの上手な取り入れ方乾物や乾燥食品で元気ごはん
元のページ ../index.html#4