PickUp今月の 日々の洗濯に欠かせない洗剤。洗浄力、生乾きの匂いを防ぐもの、好みの香りなど、みなさんは何を重視して洗剤を選んでいますか。コープの洗剤でロングセラーの セフターシリーズは、環境に配慮し、組合員の想いを大切にした商品開発が行われてきました。 1960年代は、日本全国で生活排水による河川や海への影響が大きな問題となっていました。そこで全国の組合員約5,000人が使用テストに参加して商品開発を進め、1966年に環境に配慮した衣類用洗剤「コープソフト」が誕生しました。さらに開発が進み、自然界でより分解されやすい界面活性剤を使用した「コープセフター」が1969年に誕生しました。商品名の「セフター」は安全の意味の「SAFE」から名付けられました。 その後、1980年に琵琶湖の水質悪化の原因にもなっていた「リン」などの排出規制を定めた「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」が施行されたことを受け、同年に洗剤業界トップを切って、無リン化合成洗剤に改良した「セフター」を発売しました。1983年には資源問題に対する声に応え、主原料を石油から繰り返し生産が可能な植物成分のパーム油生乾き臭・皮脂臭・汗臭の3大悪臭を抑えます。2つの酵素が汚れを分解し、繊維の奥の汚れまで素早く届きます。抗菌成分が菌を抑制し、生乾き臭を抑えます。※イラストはイメージです ※すべての菌に対して抗菌効果を有するわけではありません由来原料に変更するなど、環境に配慮し組合員の声を大切に、商品開発を継続しています(パーム油について詳しくは3ページをご覧ください)。 コープの洗剤の詰め替え容器は、「カートンボックス」と呼ばれる紙パックを採用しています。近年プラスチック削減が叫ばれていますが、紙パックの詰め替え容器は2000年にコープが初めて洗剤に採用して以来、長きにわたり組合員のみなさんに愛されています。プラスチック製の詰め替えパウチと比べて、カートンボックスを利用することでプラスチックの使用量を削減できます。 セフターシリーズは、環境への負荷を減らし「未来に続く、持続可能な社会」の実現をめざします。ここから採れる油が洗剤に!パームの実の断面2024.6月号コープの液体洗剤の中で洗浄力No.1!高浸透洗浄成分が素早く繊維の隅々まで行き届き、汚れにアプローチ。4種の酵素がパワフルに働き、様々な汚れがスッキリ!柔軟剤を、買う・入れる手間なしでふんわり仕上げ!確かな洗浄力と抗菌効果で、イヤな匂いを抑えてふんわり良い香りが続きます。〈次回6月4回〉ハ宅ハ宅宅2〈三方五湖除く〉〈次回6月4回〉〈次回7月2回〉洗浄成分をギュッと濃縮。少ない使用量でしっかり洗えるコンパクト洗剤です。セフターの歴史カートンボックスで環境にも配慮抗菌・防臭悪臭撃退!衣類を抗菌!強力洗浄泥汚れに強い!柔軟剤入り濃縮洗剤ふんわり 良い香りが続く♪“推し”の「 セフターENERGY」を見つけよう!セフターENERGY(エナジー)
元のページ ../index.html#2