がんばらにゃ2024年7月
16/20

川柳テーマ:自由Letʼs enjoy!みなさんからのご応募お待ちしています!!■江市 のんちゃんさん敦賀市 じりかわさん「がんばらにゃ」におたよりをご応募いただき、本誌に掲載された方には、コープの宅配・ハーツで使えるお買物券(500円分)を差し上げます。応募はこちらまたは裏表紙をご覧ください。坂井市 かのうさん福井市 のじのじさん越前市 山姥さん春になり暖かくなってきたら、窓ガラスにまたあの憎たらしいカメムシがゾロゾロ…!!秋に外から入って来て、家の中で越冬し、春になって外へ出ていく準備をしているようです。ペットボトルを片手に、鬼の形相で虫を集めている私です。頻尿に 老いるショック感じ取る交差点 電柱の影陽を避けて冷蔵庫 ドアの開け閉め5秒まで162024.7月号点検の度に新聞紙を差し替えるのは、前の点検からどのくらい経っているのか分かるいい方法ですね。こちらこそ気付きをありがとうです!昨年の春に子どもさんが県外に進学され(おたより覚えていますよ)、今年の春は大黒柱さんもですか!生活費のトリプルはなかなか厳しいと思いますが、もももっちさんファイトです!応援しています。■江市 スミレさんがんばらにゃ5月号の懸賞クイズ「災害時に備え、食べ慣れた食料を多めに保管し賞味期限の近いものから食べ、食べた分を買い足して備蓄する方法を『何ストック』という?」を読んで、わが家の災害時持ち出し袋を久しぶりに点検。チェックする度にその日の新聞紙を入れているので、前回から4年も経っていることが分かりました。電池も劣化していたし、気付きをありがとうです!福井市 もももっちさんこの春からわが家の大黒柱が他県へ。単身赴任は初めてではないものの、今は子も進学で他県にいて、トリプル光熱費+食費はつらーい!!実質減収だと思いつつもなんとかやりくりしたいです!ファイト!ありがとうございます。夕方は疲れからか機嫌が悪く、あぁ、本人なりに新しい環境で毎日がんばっているんだなぁと感じます。連絡帳や宿題のチェックなど親のやることも増え、親も日々勉強です。がんばれ!食べやすい大きさにカットしたアボカドとトマトを塩昆布とぽん酢、オリーブオイルで和えるだけで簡単に美味しい一品ができあがります。急いでいる時もパパッと一品できるので助かります!〈大葉のにんにく醤油漬け〉大葉を綺麗に洗いタッパーに入れる。にんにくチューブ(約5cm)とだしつゆ(大葉が漬かる程度)を混ぜ入れる。ご飯のお供に最高です!入学おめでとうございます。環境の変化は、期待とともに不安もいっぱいですね。たらちゃんさんも娘さんも、がんばりすぎずに…がんばれ!暑い時期に試したくなるレシピを実は昨年の秋、がんばらにゃにはカメムシ大量発生のおたよりが県内各地から複数届き、編集室一同驚いていました。山姥さん家では、家の中で越冬したのですね!今年の秋はどうなるのでしょうか…。福井県まで北陸新幹線が開通し、金沢が近くなりましたね。北陸新幹線の乗り心地はいかがでしたか?福井市 末っ子は甘えん坊さん孫2人を連れて初めて北陸新幹線に乗り、金沢まで行って来ました!北陸新幹線に乗りました福井市 たまごママさん災害時持ち出し袋の確認方法トリプル光熱費+食費はつらーい!!娘が小学生になりましたあわら市 たらちゃんさん娘が小学生になりました。ランドセルと制服で急にお姉さんに見えます。学校は楽しいと言うものの、帰ってきたミニレシピ暖かくなってきたら、あの虫が!!フリーページ

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る