がんばらにゃ2024年7月
3/20

 令和6年能登半島地震では七尾市で最大震度6強を観測し、株式会社スギヨの本社と3つの工場も大きな被害に遭いました。天井や壁の崩落、地面の沈下や地割れ、配管の損傷による断水の長期化などの甚大な被害に加え、従業員も被災し出社が難しい状況が続きました。そのため、「 ロイヤルカリブ」をはじめとした商品は一時製造の中止を余儀なくされました。 1日でも早い復旧をめざし、地震から3日後の1月4日(木)から本格的に復旧作業を開始。3つある工場のうち、主力商品のかに風味かまぼこなどを製造する商業団地工場から優先的に復旧を進めました。商品の製造に欠かせない水を給排する配管の破損箇所を1つ1つ確認して修繕を進め、水質検査を何度も実施しました。 また、東日本大震災からの復興を経験した宮城県の練り製品製造のグループ会社から復旧のノウハウを教わるなどし、地震から約2ヶ月後の2月29日(木)に工場は仮復旧。「 ロイヤルカリブ」は再び私たちの手元に届くようになりました。5月末には北陸工場でちくわの製造を再開、6月末には商業団地工場の外構も修繕が完了するなど、株式会社スギヨは1歩ずつ着実に復興への歩みを進めています。 県民せいきょうの組合員にもファンが多い「 ロイヤルカリブ」。能登半島の復興の一助となるよう、食べて支援しましょう。株式会社スギヨ 商業団地工場あなたの声をお聞かせください天井が崩落した本社事務所地割れの被害があった「 ロイヤルカリブ」を製造している商業団地工場〈2袋:7月3回〉ハ宅宅3…ハーツ・      …コープの宅配 で取り扱っています ※取り扱い状況は、変更になる場合もありますのでご了承ください。 ※パッケージデザインが変更になる場合があります。スギヨの「 ロイヤルカリブ」が大好きです!先日ハーツのスタッフに聞いたところ、能登半島地震で会社が被害に遭い入荷できないとのこと。能登全体が早く復興して食べられるよう願っています。(2月にいただいた声)販売の再開を待っていました!小学生の娘もお気に入りで、おやつ代わりによく食べています。たっちゃんさん村中工場長震災後は一時商品の製造ができず、ご心配とご迷惑をお掛けいたしました。みなさまから励ましの声も多くいただき、感謝しております。「能登の復興の力になれば…」との思いで、社員一同励んでおります。今後とも「 ロイヤルカリブ」をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。サラダはもちろん、酢の物、サラダ巻き、サンドイッチなどたくさんの使い道があって重宝する一品です。福井市 ふうちゃんさん焼いてもそのままでも美味しく、みんな大好きです。石川県の復興を祈っています。じっぽちゃんさん福井市 りこさん株式会社スギヨのみなさん毎月抽選で10名様に100ポイントプレゼント毎月出されるお題商品を食べた感想やその商品を使ったアレンジなど、みなさんの声をお聞かせください。6/15(土)〜7/14(日)のお題商品は「 ロイヤルカリブ」です。能登半島地震の被災からの再起組合員さんの声

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る