がんばらにゃ2024年7月
7/20

K-85036-24061年以上前のことも確認してほしいのだネットでいつでも共済金請求ができる!利用登録はこちらから登録手順をホームページでご案内していますたとえばたとえばたとえばたとえば2024.7月号CO・OP共済は、組合員どうしで助け合いたいという思いから生まれました。もしもの時に共済金をお支払いし、組合員のみなさんのお役に立つことが役割だから、CO・OP共済は「共済金請求忘れゼロ運動」に取り組んでいます。入院や手術、ケガで通院をした時は…コープ共済 マイページ検索【CO・OP共済ニュース】CO・OP共済では共済金の請求がネットからできます!※CO・OP共済について詳しくは、商品パンフレットをご覧ください※CO・OP共済に加入するには、出資金をお支払いいただき、お近くの 生協の組合員になることが必要です。生活協同組合(生協)は、お店や 宅配などでくらしに貢献しています契約引受団体/(《たすけあい》は、ご加入の生協によっては、その生協の加盟する連合会との共同引受になります)※ケガ通院の保障がない商品もありますご加入直後の方は、ハガキまたはメールで「CO・OP共済加入申込受付のお知らせ」が届きましたら、共済マイページの利用登録ができます。※共済商品により可能なお手続きが異なります。契約状況・時期・ご請求内容などによりお取り扱いできない場合がございます《たすけあい》大人向けコース・告知緩やかコースには、住宅災害の保障があります。※火災・風水害などにより住宅に20万円以上の被害があったなどの場合に保障されます共済マイページは、スマートフォン・パソコンから共済の手続きや保障内容の確認ができるサービスです。※地震、津波、噴火による被害は対象外です※共済事由発生から3年以内までご請求いただけます※お支払い内容や共済金請求書類につきましては、 ご契約内容・ご請求内容によって異なります受付時間/9:00〜18:00      月〜土(祝日含む) ※年末・年始はお休みとなりますコープ共済センター営業時間/9:00〜18:00 月〜土(祝日含む) ※年末・年始はお休みとなります※入院として算定されていることが必要です共済金のご請求に関する窓口請求内容を入力&領収書などの証明書のアップロードを行うことで、共済金の請求手続きを共済マイページ上で完結することができます!コープ共済センターCO・OP共済へのご加入、保障内容などのお問い合わせこんなことがあったら、ぜひ請求してください軽いケガで1日だけ通院した上記のようなことはあったが1年以上前だった自宅が台風で被害を受けた日帰り入院をした0120-80-94310120-50-9431123夜昼47CO・OP共済にご加入のみなさまへ!?共済金 請求     の   を   忘れてうっかり     いませんかCO・OP共済の共済マイページ

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る