123定¥締問申Check!安心と信頼の実績ある葬儀社明瞭で適正な料金(コープオリジナル価格)環境、衛生面に配慮した「固定火葬炉」での火葬 SDGs目標のひとつ「16 平和と公正をすべての人に」は、争いのない平和な社会を実現するために掲げられた目標です。第2地区委員会でも平和を考えるきっかけになるよう毎年、平和活動を行っています。今年は、福井であった空襲と大地震について学ぶため、福井市立郷土歴史博物館と福井市防災センターに行ってきました。学芸員の方から「繊維の町 福井がなぜ空襲の標的になったのか」「福井城のお堀に難を逃れようとして多くの方が亡くなったこと」など、お子さんにもわかりやすく動画や写真で説明していただきました。世界では今なお戦争が起きています。これからも戦争の悲惨さと平和の大切さを語り継ぐため、平和活動を続けていきたいと思います。参加者の感想をハーツさばえ、たけふ、神中に順番に掲示していく予定です。ぜひ、ご覧ください!県民せいきょうコールセンター〈受付時間〉 月〜金/8:30〜20:00 土/9:00〜17:00おかけ間違いがないように番号をお確かめください県民せいきょうのSNS検索2024.9月号2024.9月号1919※掲載内容は変更または中止とさせていただく場合がございます。最新情報はホームページでご確認くださいいずれも時相続、遺言、成年後見、農地関係、事業支援、法人設立、離婚協議書、許認可申請、身近なトラブルなど、気になることをお聞かせください。当日は、福井県行政書士会所属会員が相談内容をお聞きします。日所①10/15(火) ハーツ羽水 組合員集会室②10/16(水) ハーツはるえ ひまわりルーム③10/17(木) ハーツ学園 3F さくらルーム④11/ 6 (水) ハーツつるが オアシス⑤11/ 7 (木) ハーツたけふ ふれあいルーム13:00〜15:00(予約順に1組30分程度)8人(申込先着順) 無料 相談日の1週間前福井県行政書士会TEL:0776-27-7165(受付時間 月〜金 9:00〜17:00)災害の際はまずは自助。「自分の命は自分で守ること」が最優先だと教えていただきました。福井地震の揺れや台風の暴風を体験し、どのように行動するのが適切か防災知識を身に付ける良い機会となりました。もしもの時の備えや行動について家族で話し合っておくことも大事だと感じました。大切な家族の旅立ちを、心安らかにお見送りできるように、気持ちに寄り添いお手伝いします。嶺南の方も多数ご利用いただいています提携葬儀社どうぶつセレモニー おおぞら■江市三尾野出作町(福井市隣接)もっと!広がれ!組合員の輪福井市立郷土歴史博物館福井の町の空襲で、知っている場所や建物が変わり果てた写真は、信じがたい光景でした。実際に焼夷弾を手に持ち、その重さに驚き、これが大量に空から落ちてくる恐怖を感じました。しょういだん福井市防災センターこの他の活動もSNSで紹介中!ぜひご覧くださいね地震の時、ブロック塀が倒れたり、瓦が落ちてくることがあるから気を付ける。台風の時は外に出てはいけないことがわかりました。詳細はこちら福井県行政書士会予約制各種お申し込みお問い合わせイベント情報イベントチラシでもご紹介しています第2地区委員会(丹南エリア)主催せいきょうのくみかつ(組合員活動)平和活動「福井空襲と福井地震について」&防災センター見学相続、遺言、その他暮らしに関する0120-016-165コープのペット葬無料相談会
元のページ ../index.html#19