がんばらにゃ2024年12月
19/20

Check!さくら会食育キャラバン隊各種お申し込みお問い合わせ県民せいきょうコールセンター〈受付時間〉 月〜金/8:30〜20:00       土/9:00〜17:00おかけ間違いがないように番号をお確かめください※年末・年始の営業案内は12・13ページをご覧くださいこの他の活動もSNSで紹介中!ぜひご覧くださいねハーツたけふ ふれあいルーム応募期間助成金額活動テーマ対象期間助成金交付もっと!広がれ!組合員の輪ふれあいキッチンはプロが教える料理教室ではなく、組合員同士が「教え合う」「学び合う」「ふれあう」ことを大切にしています。赤ちゃん連れのお母さんも楽しみながら調理をされています。次回もお楽しみに!詳しくはイベント情報(ホームページ)や店内(さばえ・神中・たけふ)設置のイベントチラシをご覧ください。10月にハーツで実施した「令和6年能登豪雨災害支援募金」では、多くのみなさまから多額の募金が寄せられました。ご協力ありがとうございました。組合員への募金の呼びかけ、また役職員による募金活動など、長年の共同募金活動への貢献に対して、表彰を受けました。組合員のみなさまに感謝申し上げます。募金総額お預かりした募金については、社会福祉協議会などを通じて被災者への義援金、被災地の復旧のためにお渡ししていきます。ハーツさばえ ふれあいルーム さくら会では、旬の野菜を使った料理や季節の行事に合わせたおもてなしメニューを紹介しています。 今回は、秋祭りなどのおもてなしに作られている福井の伝承料理「葉寿司」を、メンバーさんが持ってきてくれた油桐の葉で作りました。ふれあいキッチンは、郷土料理を知る機会にもなり、喜ばれています。次回は、12/12(木)「食卓を彩るわが家の定番おせち」を開催します。12/1(日)〜2025年1/31(金)必着総額100万円 上限10万円/1団体①食育 ②環境 ③福祉 ④子育て支援その他幅広い社会貢献活動分野2025年4月〜2026年3月に行われる活動や事業2025年4月上旬実施内容・応募方法など詳しくはホームページをご覧ください。※応募に必要な申請書もダウンロードできます県民せいきょう 市民活動助成金制度検索 食育キャラバン隊では、「食事で健康に!」をテーマに、食の大切さを感じていただけるよう活動しています。 今回は、揚げ衣や生地、ケーキなど、米粉の色々な使い方を紹介しました。米粉に興味関心のある方が多かったので次回は、12/18(水)「あれもこれも米粉で〜冬バージョン〜」を開催し、寒い時期に食べたくなるメニューを紹介します。県民せいきょうのSNS検索2024.12月号19※掲載内容は変更または中止とさせていただく場合がございます。最新情報はホームページでご確認ください(10/3(木)〜31(木))毎回好評の「ふれあいキッチン」を紹介します食育キャラバン隊&さくら会主催あれもこれも米粉で!652,600円野菜をふんだんに使ったほっこり料理イベント情報イベントチラシでもご紹介していますせいきょうのくみかつ(組合員活動)第20回(2025年度)市民活動助成団体を募集します県民せいきょうの市民活動助成金は、地域に役立つ活動に取り組むNPOや市民団体を資金面で応援する制度です。より良い地域社会づくりを共にめざします。令和6年度 社会福祉事業功労者令和6年能登豪雨災害支援募金のお礼と報告知事表彰を受けました0120-016-165

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る