詳しくはこちら今年の給付は今年のうちに専門家や子育てマイスターさんから資格や経験を生かしたアドバイスをいただきました。ハーツきっず -はるえ・羽水・さばえ・たけふ-受付時間/月〜土 10:00〜15:00(祝日は除く)-学園・志比口-受付時間/月〜金 10:00〜15:00(祝日は除く)ハーツきっず児童クラブ -湊・日之出・啓蒙-受付時間/月〜金 14:00〜18:00(祝日は除く)● 自己負担がなくても請求できます。 ● 3年以内であれば請求できます。子育て支援施設Hearts KidsTOPICSハーツきっず志比口ハーツきっず学園ハーツきっずはるえ応募はこちらHearts KidsDATA・子育てひろば・なかまほいく®※ご利用の際は事前にホームページをご確認ください。 また、受付時間が変更になる場合がございます。ご了承ください 『ことば』は、気持ちを伝えるためにあります。発語に気をとられがちですが、3つの要素で構成されています。●発語(speech) “バナナ”と発声すること。成長して舌などの器官と動きが整 い、声を出す技術を身に付けること。●意味の理解(language) “バナナ”とは何か、を理解すること。生活の中でバナナと接 することで意味が分かるようになること。●コミュニケーション(communication) “バナナ”という『ことば』を使って、周囲とやりとりをすること。 これができて、初めて『ことば』が意味を持ってきます。2024年1月1日〜12月31日までに生まれた福井県内在住の赤ちゃんに「はじめてばこ」をプレゼント! この3つの要素が育つためには、【からだの脳】と【こころの脳】を育てることが大切です。子どもに合わせた規則正しい生活の中で、発達に沿った十分な身体(ふれあい)遊びをする※内容物は変更になる場合があります※内容物は変更になる場合があります(※1)共済マイページは、共済商品により可能なお手続きが異なります。契約状況・時期・ご請求内容などによりお取り扱いできない場合がございます2024年9月2日以降の基準。ご請求やご契約の内容によっては、所定の診断書が必要となることがあります(※2)ことや、親子ともども安心できる人・場所で心地良く笑顔で関わり合うことなどを、毎日積み上げていくことが『ことば』の基礎作りになります。 だけど、どう関わったら良いか不安や迷いがある時は、1人で悩まず子育て支援センターの先生などに、関わり方や遊び方など遠慮せず聞いてくださいね。Profile言語聴覚士 酒井 那旺(直子)さん診断書がなくても、領収書でご請求が可能な場合があります(※2)言語聴覚士(子育てマイスター・巡回支援専門員)。福井総合病院 療育外来、池端病院 リハビリテーション科での経験を経てフリーランスに。現在は、子育て支援センターでの講座や個人相談、各市町の健診業務、発達支援センターなどの発達・言語評価や指導、支援学校外部講師など、県内全域で活動中。・一時預かり・BPプログラム・2歳児プレ保育・児童クラブコープ共済センター営業時間 9:00〜18:00 月〜土(祝日含む)※年末年始はお休みとなります施設一覧施設一覧ホームページホームページハーツきっずはみなさんの子育てを応援します共済金のご請求に関するお問い合わせ酒井先生の講座を下記の日程で開催します。ぜひご参加ください♪12/3(火)10:30〜12:002025年2/4(火)10:30〜12:002025年2/5(水)10:30〜12:00福井テレビ子育て応援プロジェクトに協賛契約引受団体/【CO・OP共済ニュース】次回は「ことばの【基礎】は生活の中で(後編)」をご紹介します82024.12月号共済マイページから24時間お手続き可能です(※1)ハーツの共済カウンターでもお手続きいただけます共済金の請求忘れはありませんか?みんなを笑顔にはじめてばこことばの育ちのお話0120-80-9431すくすく情報ことばの【基礎】は生活の中で(前編)
元のページ ../index.html#8