教えて!▼事前セルフチェック▼点検者当日確認それぞれしっかり予防しよう!やっつける●細菌より小さい●生物の細胞を 利用して増える●細胞がある●栄養などがあれば 自身で分裂できる…………気をつけなくっちゃ01234どちらも怖いわね工場内部での点検と点検者で認識に差があるんだね 正確に計量するため、ウエイ例❶トチェッカー(計量装置)の定期検査の実施をお願いします。 金属探知機の点検記録に記例❷入漏れがあります。問題が発生した際に確認できないため、漏れのないようお願いします。 作業ズボンにポケットがあ例❸ります。異物持ち込み防止のため、ノンポケット化をご検討ください。点検は客観的に行い、5段階(A〜E)と点数で評価しています。報告書では点検項目それぞれに対し「○」「△」「×」をつけますが、「良かった点」や「改善が必要な点」などは画像にコメントを添えて、どこがどうなっているのか詳しく記載します。特に問題がある箇所については「重要改善項目」として、工場とともに改善にとりくむ姿勢で行っています。一目でわかるようグラフ化しています基礎衛生管理従業員管理ウイルスは食品安全推進委員会とは…組合員、学識者、コープ北陸役員からなる委員会です。コープ北陸の安全確認 業務がしっかり行われているか、対応が適切かなどの監査を行っています。施設・設備管理製造工程管理原材料・資材管理ただ今、抽選で20名様に500ポイントが当たるクイズを実施中♪クイズは何度でも応募可能です。詳しくはあんあんニュースのWebサイトでご確認ください。またWebサイトでは過去の記事をはじめ、記事以外の情報や動画で詳しい内容を「いつでも」「気軽に」見ることができます。10080604020細菌は品質管理細菌とウイルスって何が違うの?ねぇねぇ食品中でどんどん増えたり毒素を作ったりするんだ短時間で増える食品中では増えないけれど体内に入ることで増殖できるんだ予防方法は共通しているつけない特徴は違うけれど部分があるよ!応募はこちらから15A4用紙に20ページ程度の量になります安全確認業務の結果報告はこちら▼指摘事項あんあんくん 第93話 似ているようで全然違う!細菌とウイルスあんあんくん 第93話 似ているようで全然違う!細菌とウイルス総合評価A(87.1/100点)報告書には何を書いているの?報告書には何を書いているの?点検結果の報告書(例)点検項目すべてから総合的に評価します。
元のページ ../index.html#15