がんばらにゃ2025年1月
3/20

 店舗(ハーツ恐竜、出店要望、品揃えなど)に関すること200件、宅配(注文カタログ、eフレンズ・アプリなど)に関すること151件、組合員活動やくらしの安心、福祉に関することなど、全体で427件の質問、意見が出されました。 役職員で共有、検討し、今後のサービス改善につなげていきます。心より感謝申し上げます。福井県共同募金会に、義援金として贈呈しました。2024年12/2(月)(左)福井県共同募金会 土屋専務理事(右)県民せいきょう 檜原専務理事総代のみなさんには、組合員の代表として地区総代会議や通常総代会、アンケートを通して、生協の事業や活動が組合員のくらしに役立つように、ご意見や改善要望などを出していただく役割を担っていただいています。(総代定数は500人です。2025年度総代選挙については、がんばらにゃ2025年8月号で公示を予定しています)2025.1月号3ハーツ恐竜に行きましたが、入り口の惣菜コーナーが非常によかったです。おはぎ、お弁当などの新商品も美味しく、お店の雰囲気も恐竜などがあしらわれていてとてもよいと思いました。COOP宅配アプリとハーツアプリが連携されるとのことなので、ポイントの500円券もアプリで使えるようになるとよいと思います。コープの宅配の商品カタログを見るのが楽しく、時間が経つのがあっという間です。安い時に買いたいので、お買得情報が集約されていると便利だと思います。食の安全・安心 1.3%くらしのサポート 2.0%福祉 3.5%くらしの安心5.3%組合員活動5.5%共済 1.1%その他 3.5%ハーツ44.3%コープの宅配33.5%春の地区総代会議で透明食品トレーのリサイクル回収を要望したところ、ハーツで実践していただき、さすが生協だと感じました。生協で介護の相談ができることを知っている人は少ないのではないでしょうか。もっと情報発信をお願いします。募金総額総代のみなさんと役職員がグループに分かれ、日頃生協を利用して感じていることや今後期待することなどを意見交換しました。11/6(水) 福井エリア11/11(月) 敦賀エリア(※) 総代とは…?意見意見回答現在店舗のシステムを改修しており、2026年度より1ポイントから使用することが可能になるなどの改善を予定しています。その際に、ほかの機能充実を含めて検討いたします。意見回答COOP宅配アプリでは「年間最安値」の商品をご案内しています。ぜひご利用ください。分散会で出された意見より意見意見令和6年9月能登半島豪雨災害支援募金のお礼と報告みなさまからのあたたかいご協力、665,000円回答県民せいきょうのきらめき各施設やハーツへお気軽にお申し出ください。個別相談を承ります。今後はハーツ各店で定期的に相談会も開催していきます。分散会

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る