96vol.前編衝撃の結果!ぜひのぞいてみてね!実験を行うとさらにいろいろなギモンが!ひき肉や鶏肉は食中毒リスクが高いためしっかり加熱を!保冷バッグや保冷剤使っていますか?「あんあんくんの実験室(旧 検査室だより)」では、普段なかなか知ることのできない食にまつわるささいなギモンを科学的な面からわかりやすくお届けしています。今回はどのような実験をしているのか、ちょっとだけお見せしちゃいます♪FileFileしっかり焼けたかな?FileFile制作:食品安全推進委員会監修:コープ北陸事業連合食材の扱い方次第で食中毒の危険が…やってみた! シンクの水はね実験夏場のお買い物温度調査えびフライを使ったアレルギー実験ハンバーグと唐揚げの加熱実験お肉から出ている汁(ドリップ)が気になるからと洗い流していませんか?野菜と同じように洗うと目には見えませんがシンクのまわりはとっても大変なことになっているんです!スーパーでお買い物をした後、他のお店に寄り道したり用事を済ませてから家に帰る…。その間購入した商品はどのような状況下におかれているのかバッグの中の温度変化を見てみましょう。揚げ物をした後、油から食べ物の臭いがすることがあるけれど油や他の食材にアレルゲンは移るの?さまざまな条件でえびフライを揚げて油などにアレルゲン(えび・小麦・卵)が含まれるのか調べてみました。外はこんがり焼けているのに中は生焼け…。そんな経験ありませんか?焦がさず中まで火が通って安心して食べることができる加熱方法と時間を教えちゃいます♪142025.2月号コープ北陸は、富山・石川・福井の3生協で取扱う商品を企画する事業連合です。商品の仕入れや仕分けなどの事業機能を協働し3生協の力を結集することで、より安全・安心で、より安い商品の供給をめざしています。取扱い商品の安全確認業務も担っています。コープ北陸からの安全・安心情報目からウロコな情報がいっぱい!「あんあんくんの実験室」
元のページ ../index.html#14