Check!第1地区(坂井・奥越・福井エリア)「コープフェスタ」を開催しました!各種お申し込みお問い合わせイベント情報もっと!広がれ!組合員の輪せいきょうのくみかつ(組合員活動)金津会場奥越会場11/2(土)大野市生涯学習センター(学びの里「めいりん」)イベントチラシでもご紹介しています10/6(日)金津きらめきこの他の活動もSNSで紹介中!ぜひご覧くださいね192025.2月号福井県生活協同組合連合会※掲載内容は変更または中止とさせていただく場合がございます。最新情報はホームページでご確認ください福井県フードバンク連絡会 奥越エリアの方に、生協の商品や取り組みを知っていただく機会をつくりたいという願いのもと開催しました。 当日は奥越地区委員会、奥越宅配委員会による「クリスマス&迎春商品大試食会」、LPAの会による「防災グッズ作り」、ハーツきっず職員による「ごろりんアート」などを実施し、約130人の方にご来場いただきました。 福井県内でフードバンク活動に取り組む企業・団体で構成する福井県フードバンク連絡会(事務局:県民せいきょう)は、子ども食堂との顔の見える関係づくりをさらに促進するために、子ども食堂ネットワークふくいと2024年12/10(火)に交流会を開催しました。 当日は約50人の参加で、「食を通じた見守り活動のあり方」をテーマに、企業や子ども食堂の活動報告など情報交換を行い、今後の活動につないでいきました。また連絡会として、「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」や、北陸労働金庫の助成金を活用して、米やレトルト食品、クリスマスブーツ(菓子)など支援をしました。福井県フードバンク連絡会日程場所 県民せいきょうと福井県内の7つの生協で構成する福井県生活協同組合連合会(事務局:県民せいきょう)は、物価高に苦しむ大学生を支援するために、2024年12月に県内5大学の学生500人に、ご飯パックやレトルト食品、カップ麺などを提供しました。 この取り組みはコロナ禍で苦しむ学生を支援しようと2021年に始まり、今回で4回目となります。12/16(月)福井大学・福井県立大学・福井工業大学、12/17(火)仁愛女子短期大学、12/18(水)仁愛大学にお届けしました。福井県生活協同組合連合会日程場所県民せいきょうコールセンター〈受付時間〉 月〜金/8:30〜20:00 土/9:00〜17:00おかけ間違いがないように番号をお確かめください県民せいきょうのSNS検索金津きらめきでは初の、奥越では6年ぶりの開催となり、たくさんの方にお越しいただき、大いに賑わいました。 金津きらめきをもっと地域の方に知ってほしいという願いのもと開催しました。 当日は坂井地区委員会による「なっとく!コープ商品大試食会」、坂井福祉委員会による「縁日コーナー」、きらめき職員による「ハロウィンのワークショップ」などを実施し、約150人の方にご来場いただきました。参加者からは「近くにこの施設(金津きらめき)があることを知らなかったので、また参加したいと思います」「子どもさんがたくさん来られており、元気よく、明るい未来が見えました」など、嬉しい声をたくさん聞くことができました。福井県フードバンク活動交流会を開催しました大学生への食料支援を行いました0120-016-165
元のページ ../index.html#19