川柳テーマ:自由Let’senjoy!2025.5月号あわら市 たまえさん越前市 ゆい君ばあばさん福井市 mnさん坂井市 敏ちゃんさん大野市 えびっちさん福井市 島田さん福井市 のんさん坂井市 T.Oさん「がんばらにゃ」におたよりをご応募いただき、本誌に掲載された方には、コープの宅配・ハーツで使えるお買物券(500円分)を差し上げます。応募はこちらまたは裏表紙をご覧ください。みなさんからのご応募お待ちしています!!たくわんや 煮えるにおいのなつかしさありがとう まほうの言葉みな笑顔買い物へ 歩いて得々貯筋とエコ越前町 ホワイト・ベルさん鯖江市 ニキさん坂井市 さくらさんいろいろなものに興味を示し、見たことや感じたことを吸収して成長していく子どもの力には感動させられますね。これからも楽しみですね。健康長寿で楽しく毎日を送るためにできることから頑張りましょうね。とうございます。てする環境を整えているえびっちさん、3人のお子さんの成長が楽しみですね。「WEB」「ハガキ」お好きな方法でご応募くださいね。美味しそうなミニレシピをありが周囲やサポートを頼りながら子育当選率の差はないので、「応募用紙」どんな作品を作られているのでしょうか、見せていただきたいです。ぜひ、写真を送ってくださいね。歳だから…なんて思わないでください、大歓迎です!T.Oさんの踏み出す一歩をお待ちしています。「ブッブー」とダメ出しされます。言いす。孫に育てられています(笑)。す。またメガネを変えただけでも「め16孫は2歳になった途端に言葉の数が増え、「これは(なに)?」とずっと聞いてきます。全部に答えてあげたいけれど、本人の思いと違うと「違う」とか回しが違うらしいのです。楽しいけれどこれは私の頭の体操か…と思いままもなく2歳になる孫は大人の行動を観察する力が高く、つい足でゴミ箱を動かすと、孫もわざわざ足で押して動かしたりします。気を付けないとでめ」と気付きます。ちっちゃいのに、この頃の子どもの成長はすごいですね。昔から体力に自信がなく、歳をとるごとに疲れやすかったり、少しでも無理をすると体調を崩しやすかったりします。仕事で接客をしていると、年配でお元気な方がいらっしゃるので話を聞くと、80過ぎでも仕事をしている、ウォーキングが日課、ジムで毎日泳いでいるなどなど、みなさん活動的で驚きました。いきなり真似はできないですが、なるべく車移動を減らして、足腰を鍛えて歳を重ねたいなと思います。コープの宅配の定期登録で購入している「 九頭竜まいたけ」を使ったおすすめレシピです。焼売を作るときにひき肉の中に玉ねぎと「 九頭竜まいたけ」、片栗粉、しょうゆ、しょうがのすりおろし、酒を入れて混ぜます。焼売用の皮で包んで15分蒸します。キャベツの粗切りを下に敷いて一緒に蒸すと、ひっ付かなくて良いですよ。からししょうゆでどうぞ!!3人目の赤ちゃんが産まれ、上の子もいるので実家には帰らず自宅で産後を過ごしています。市の制度で家事支援してくださるシルバー人材の方が来てくださり、お掃除やお洗濯を手伝ってもらっています。とても良い制度です。いろいろな人に頼りながらぼちぼちやっていこうと思います。がんばらにゃの懸賞クイズは「応募用紙」と「WEB」、当選率の差はありますか?最近、ミシンで袋物を縫うのにハマっています。トートバッグ、ポーチ、スマホケースなど。特に「買物用マイバッグ」は、好きな柄の布でいろいろなデザインのものを作って、お友だちへのささやかなプレゼントに。使ってもらっているようで、嬉しい今日この頃です。生協のイベントなどに参加するには私は歳だから…なんていつも尻込みしちゃう。一歩踏み出す気持ちがなかなか出ず、難しいです。孫の成長足腰を鍛えて歳を重ねたいと思いますミニレシピ3人目の赤ちゃんが産まれましたがんばらにゃ編集室に質問ミシンにハマり中一歩踏み出す勇気が出ない…フリーページ
元のページ ../index.html#16