所8子育て応援♥コミュニティサイトスケジュールハーツきっずはるえ対象年齢参加費ハーツきっず羽水ハーツきっず学園0120-17-3415「難しそうだな…」なんて思っていませんか?心配はいりません!プロの新聞記者の方々が、記事の書き方から取材のコツまで、丁寧に教えてくれます。生協スタッフもフォローします。ハーツきっず志比口リトル・ママフェスタ in 福井ブース出展します!ハーツきっずたけふ0120-54-3415気軽に話せる仲間づくり親子でふれあう時間育児の知識を学び合える場ママになったばかりの方へ企画詳細・その他生協の子育てイベントはこちらから対 象定 員申 込参加費締 切WEB申込はこちらから全4回開始月被爆・戦後80年という節目の年を迎えるにあたり、「子ども平和新聞」プロジェクトを開催します。平和について学び、考え、小学生高学年~中学生10人(申込先着順)WEB申込もしくはコールセンター(19ページ)まで第1回第2回6/14(土)7/12(土)新聞記者に学ぶ新聞作成学習会福井市立郷土歴史博物館で福井空襲を学ぼう県民せいきょう 本部センター他、おでかけ企画もあります要申込定員あり申込先着順開始月無料5/20(火)開始月第3回第4回8/ 2 (土)8/23(土)戦争実体験のお話を聞こう平和新聞を作ろう開始月ハーツきっずはみなさんの子育てを応援します施設一覧子ども平和新聞プロジェクト in 2025子ども新聞記者大募集!2025.5月号自分たちの言葉で発信する子ども新聞記者を募集します。子育て支援施設 BPプログラムは、2~5ヶ月の赤ちゃんを初めて育てているママと月齢の近い赤ちゃんたちが集まり、子育てについて話し合ったり、共感したり、学び合うことで、穏やかな気持ちで子どもと向き合うことを応援する全4回の参加型プログラムです。4回とも同じメンバーの親子が集まるので、安心できる雰囲気の中で子育ての喜びや困りごとを話し合い、共感し合える機会になります♪5月・10月2026年2月0120-45-34152~5ヶ月の第1子とお母さん(BPプログラムに初めて参加する方)1,100円(税込・テキスト代)詳細やお申し込みは、各ハーツきっずまでお問い合わせください4月(受付終了)12月開始月7月・10月ホームページ赤ちゃんの抱っこの仕方を学んだり、簡単なマッサージや体操をしたり、楽しみながら親子の絆づくりができます♪6月・9月2026年1月0120-82-3415育児の基礎知識や親の役割など、初めての子育てに必要な知識を、仲間と一緒に学び合ってみませんか♪8月・11月2026年3月0120-39-3415Hearts KidsDATA「BPプログラム」に参加しませんか?親子の親子の絆づくりプログラムみんなを笑顔に
元のページ ../index.html#8