がんばらにゃ2025年7月号
10/20

フルーツソーダハムチーズエッグ丼cレシピRe12epi3452124ハハ12ハカンタン!美味しい!たまごを使ったレシピと、夏にぴったりなひんやりデザートを紹介します。レモンは白いワタの部分が残ると苦みが出やすいため、少し実にかかるくらい厚めにむくのがコツです。販売元:日本生協連Ganbaranyaおすすめ材 料2人分・ただの炭酸水(天然水使用)………………………300㎖・オレンジ…………1個(200g) ・レモン………………1/2個・ミントの葉……………………………………………………5g作り方調理時間:5分オレンジ、レモンは包丁で皮を厚くむき、薄いいちょう切りにする。グラスに 、ミントの葉を入れてスプーンで軽くつぶし、  1ただの炭酸水を注ぐ。PointオレンジとレモンからビタミンC、カリウムが摂取できます。調理の手間がかからない、きのこ類などを入れるのもおすすめです。今月の表紙レシピ102025.7月号レシピ制作 管理栄養士 藤井 恵ただの炭酸水(天然水使用)販売元:日本生協連材 料2人分・ ミックスチーズ……………40g・卵…………………2個・ ふっくらしらす干し(減塩)……………………………40g・ブロッコリー………1/2個(200g)・ロースハム…4枚(55g)・ご飯…300g ・サラダ油…小さじ1・白いりごま……大さじ1作り方調理時間:10分ブロッコリーは小房に分ける。ロースハムは半分に切る。フライパンに水と塩少々(分量外)を入れて沸かし、のブロッコリーを入れて少し柔らかめに茹で、ザルにあげる。水気を拭いた のフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。それぞれの目玉焼きにロースハムを4枚ずつのせ、白身の部分にミックスチーズを等分に散らし、お好みの焼き加減まで焼く。器にご飯を盛り、  ふっくらしらす干しと白いりごまを散らし、 、 をのせる。ミックスチーズ販売元:日本生協連Pointレシピ制作 管理栄養士 藤井 恵ふっくらしらす干し(減塩)宅〈24本:次回7月5回〉レパートリーか増えるとっておきの〜ヘルシーコープレシピ〜たまごレシピ

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る