がんばらにゃ2025年7月号
15/20

ぎゃあ!これでどうだー!プラスQA123PP□乾燥するまで  よくすり込む□手首□親指  (ねじるように)消毒液食品安全推進委員会とは…組合員、学識者、コープ北陸役員からなる委員会です。コープ北陸の安全確認                業務がしっかり行われているか、対応が適切かなどの監査を行っています。安全確認業務の結果報告はこちら▼2025年7月25日(金)(注文用紙は7月5回まで)ヒント・応募はこちらから(応募は何度でも可能です)▲応募締切手洗いのタイミング手洗いと消毒、どちらが効果的なの?帰宅後その他、おむつ交換の後、咳・くしゃみや鼻をかんだ後など、適切なタイミングで行いましょう。□消毒液を  手のひらにとる調理前後食事の前◆15秒以上行いましょう(途中で消毒液が乾いてしまった場合は足してください)□手のひらを  こすり合わせる消毒の方が効果が高いですが、手に汚れがあると消毒液が行きわたらず十分な効果を得ることができなかったりノロウイルスにはアルコール消毒があまり効かないと言われているため、まずはきちんと手を洗うことが大切です。正解者の中から抽選で20名様に500ポイント進呈!トイレの後□手の甲に  塗り広げる嘔吐物を処理した後□指先・爪の間ペットに触れた後□指の間※ポイントの進呈は、とやま生協・コープいしかわ・福井県民生協の組合員が対象です。※お預かりした組合員個人情報は あんあんクイズ、その他ご本人への通知で利用させていただきます。※当選の有無につきましては、ご利用明細の「ポイントのご案内」欄をお確かめください。15「細菌性食中毒」が「細菌性食中毒」が多発する時期はいつ頃でしょう?多発する時期はいつ頃でしょう?4〜6月頃6〜8月頃11〜3月頃消毒の手順あんあんクイズ

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る