がんばらにゃ2025年7月号
4/20

家計防衛に関するお役立ち情報をお届けします計 2,022,900詳 細金額(円)100,000103,00090,000542,000200,000170,000550,000267,900子どもの成長は親にとって1番の楽しみですが、一方で子どもにかかる教育費を心配に思われている方も多いのではないでしょうか。この春県外の大学に進学した子どもを持つ県民せいきょうスタッフ Tが、大学の受験から入学までにかかった実際の費用を大公開!進学にいくらかかるのかをイメージすることで、早めの資金計画作成につなげていきましょう。県民せいきょうスタッフ T受験から大学入学までにかかった費用(Tさんの場合)Ganbaranya編集室 K (以下   )Tさんのお子さんは、2025年の春に県外の大学に進学されたんですよね。県民せいきょうスタッフ T (以下   )そうなんです。志望校に合格して嬉しい反面、こんなに費用がかかるのかと驚いています。わが家も小学生と中学生の子どもがいるので、将来の教育費について不安を感じています。実際にどのくらいかかったのでしょうか。入学後の4月の時点で、200万円以上かかりました。2025年春、県外の大学に進学した子を持つ2児の父。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持つ。支払い時期志望校選定までオープンキャンパス参加など受験時共通テスト・私立大学・国公立大学 受験料交通費・宿泊費など受験後私立大学・国公立大学入学金下宿先選定大学生協(大学生協加入・教科書代・共済加入・ミールシステムなど)家電・日用品・引っ越し代など入学後授業料(前期)小学生と中学生の2児の母。将来の子どもの教育資金に不安を感じている。何にどのくらいかかったのでしょうか。を選定する費用です。わが家は、3校のオープンキャンパスに参加しました。県外の大学の場合、往復の交通費や宿泊費などがかかります。それ以外にも参考書や問題集のほか、塾や家庭教師などに費用がかかる場合もありますね。というのは頭に無かったです。も、推薦入試や一般入試などいろいろな方法があると思いますが、Tさんのお子さんはどのような方法で受験しましたか。ストが行われます。共通テストが終わるとすぐに私立大学の受験が始まります。私立大学は、大学によっては福井県内でも受験することができるところもあるので、そういった場合は移動の負担はありません。や宿泊費をかけずに受験できる方法もあるんですね。入学後の4月の時点でそんなに出費があるんですね!あくまでもわが家の場合ですが、まずは大学の志望校受験前の志望校を選定する時期にかかる費用もある志望校が決まり、いよいよ受験ですね。受験と言ってわが家は一般入試で受験しました。例年1月に共通テなるほど。私立大学は交通費42025.7月号大学の志望校選定までにかかる費用共通テストから私立大学受験、国公立大学受験へ大学進学にかかる費用 大公開!子どもが志望する進路を選択できるよう、教育資金は計画的にGanbaranya編集室 K知っておきたい家計防衛術Vol.11

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る