ひきお3 はらひろ理事長檜原弘樹松宮幹雄新理事長挨拶退任の挨拶まつみやみき福井県知事代理防災安全部 副部長増田 英一様福井市長西行 茂様2025.8月号(受付時間は19ページをご覧ください)このたび、第47回通常総代会において新理事長に就任することになりました。 ご承認いただきました方針に沿って組合員や地域社会のご期待に応えられるよう、精一杯努力していくことをお誓い申し上げます。さて、2024年度は、1月に発生した能登半島地震の復興支援に組合員や関係者とともに取り組みました。復旧・復興はまだ道半ばとなっており、これからも被災地に寄り添いながら支援を続けてまいります。県民せいきょうでは、2024年7月に敦賀きらめきにサービス付き高齢者向け住宅、2024年9月にはハーツ恐竜がオープンしました。くらしに目を向けると、コスト増加による商品価格の上昇や異常気象による農産物の高騰、令和の米騒動では米価格の高騰と、組合員の家計は厳しさを増すばかりとなっています。そのような状況下において、県民せいきょうでは、「ハーツプライス」「くらし応援全国キャンペーン」等家計への応援企画に取り組み、事業高は過去最高となりました。これまで、ご利用、ご協力いただきました組合員の皆さまに改めて感謝申し上げます。2025年度は、利用組合員の高齢化が進んでいる中で、くらしのサポート事業を更に強化しながら、若い世代への事業や活動参加を推進していきます。店舗事業では、ハーツ恐竜を軌道に乗せるとともに既存店を強化し、次期中期計画(2026年度~2030年度)での小型店舗の出店準備を進めます。介護事業では、地域の中で安心してくらせる施設として、福井市若杉に認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の開所をめざし準備を進めます。組合員や地域社会の皆さまに寄り添いながら、「組合員の幸せと地域社会のために」の理念のもと、役職員一同、一生懸命取り組んでいく所存です。末筆ではございますが、組合員の皆さまには引き続き、県民せいきょうの取り組みにご理解いただき、ご指導・ご協力をよろしくお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。 このたびの通常総代会をもちまして、4年間務めさせていただいた理事長を退任いたしました。 任期中は、コロナ禍や物価の高騰、地域のくらしの変化など、多くの課題に直面しましたが、その都度、組合員の皆さまや役職員の皆さんと力を合わせ、支え合いながら取り組んでくることができました。 皆さまの温かいご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。生協は、日々のくらしに寄り添い、地域の未来をともに築く存在であり続けると信じています。 これからは一組合員として、引き続き応援してまいります。 4年間、本当にありがとうございました。ご来賓の方々からのご祝辞第47回通常総代会 議案書ご希望の方はコールセンターまでお申し出ください。各エリアの総代より議案に対する発言0120-016-165
元のページ ../index.html#3