%%%545Sep2025Vol.懸賞クイズクイズに答えてプレゼントをもらっちゃおう!〈キリトリ線〉coop.or.j923時所時〒.9inffip FAX.(0776)52-2030(代) ukui.coop/o@ukuhttps://www.f〒910-8557福井市開発5丁目1603番地0120-016-165の情報誌福井県民生活協同組合ふりがな本部センターがんばらにゃ編集室行ぼうさい ひ氏名住所電話番号もしくは組合員番号がつ にちがつ にちお にん きとうひょう がつじっしい えら しょうひん 1位に選ばれた商品は?おきなわけんさんほっかいどうさん〈キリトリ線〉がつ ペンネーム年齢にち懸賞クイズの答え1生協のエコ〈2025年7月度〉49.326.989.57月号の答えQ.推しコープ人気投票(3月実施)で、1.沖縄県産もずくスープ2.北海道産たまねぎのスープ3.たまごスープ正解は「3. たまごスープ」応募締切/9月30日(火) 当日消印有効配送時にスタッフにお渡しいただくか、ハーツサービスコーナーまでご持参ください。2025家族で楽しく学び、防災・減災について考えましょう。参加者にはコープ商品ほかプレゼントおたより大募集応募方法1923年に発生した関東大震災を教訓として、防災意識を高めるために制定されました。・ケロピヨ 様・ここあママ 様・しっちゃん 様・たえちゃん 様・塩田 様お子さまからのおたよりも大歓迎!ganbaranya@fukuicoop.or.jpメールの場合は件名に「がんばらにゃ応募」とご記入くださいこちらからも応募できますおめでとうございます! 当選者月号無料10:30〜12:45左の応募用紙を配送スタッフまたはハーツサービスコーナーにご提出ハガキは左記住所「がんばらにゃ」編集室へ下記ホームページ(毎月1日更新)またはメール※お預かりした個人情報につきましては、個人情報保護法に基づき、プレゼントのお届けや下記の目的以外に使用したり、第三者に提供したりいたしません※おたよりは「がんばらにゃ」や「ホームページ」「ハーツ」「SNS」その他県民せいきょう広報物等で掲載させていただくことがあります(内容が変わらない範囲で編集させていただく場合があります)。掲載の際にペンネームをご希望の場合はご記入ください※他紙・誌との二重投稿はご遠慮ください新聞紙スリッパ・ビニール袋カッパ・段ボールトイレ など回収場所種類前回(3月)は、約1,500枚のタオルを寄付していただきました。ありがとうございました。・がんばらにゃの感想 ・身近な話題 ・おすすめ商品やレシピ・イラスト ・川柳 ・写真(ご自身やご家族が撮影したもの)・職員や産直生産者へのメッセージ など本誌で紹介させていただいた方には、コープの宅配・ハーツで使えるお買物券(500円分)をプレゼントします!氏名・郵便番号・住所・電話番号もしくは組合員番号・年齢を明記してください。手書きで応募WEBで応募牛乳などの飲料紙パックは、コープの宅配・ハーツで回収しています。洗って広げ、キャップ付のものは外してリサイクルをお願いします。資源を大切に9/23(火・祝)10:00〜14:00ユニオンプラザ福井(福井市問屋町1-35)主な内容ステージイベント・AED実演(福井市東消防署) ・Dr.ナダレンジャー防災科学実験ショー・伝統工芸アイドルグループさくらいと「親子で学べる防災クイズ」展示コーナー・ローリングストック ・防災パネル ・防災スタンプラリー など体験コーナー・防災ヒーロー入団試験(子ども向け)・地震ザブトン(シュミレーター)・簡単手作り防災グッズ ・AED操作 ・VR体験 などハーツ全店 9/14(日)〜28(日)コープの宅配 9/15(月・祝)〜26(金)フェイスタオル・バスタオル・ハンドタオル※シミ・汚れのない未使用のもの企画内容は変更になる場合もありますコープの宅配カタログ回収率 ………………コープの宅配ポリ袋回収率 …………………ハーツ買物袋持参率…………………………応募者総数306人正解者303人ご家庭で余っている未使用タオル回収にご協力ください被災地への緊急支援物資として迅速に提供できるよう、ご家庭で余っている未使用タオルを集めます。正解者の中から抽選で5名様にコープの宅配・ハーツで使えるお買物券1,000円分をプレゼントします!【締 切】 9月30日(火)【応 募】 下記の応募方法で ご応募ください【発 表】 当選者・答えは11月号で発表しますがんばらにゃ応募用紙 2025年検索〒910-8557 福井市開発5丁目1603番地県民せいきょう「がんばらにゃ」編集室行当選者発表やおたより掲載時にペンネームをご希望の場合□がんばらにゃ感想 □身近な話題 □おすすめ商品 □おすすめレシピ□川柳 □メッセージ □その他( )ホームページ・メール・ハガキでも受付しています。見 本ホームページがんばらにゃ おたより投稿メール1.6月28日2.9月1日3.3月11日防災の日はいつ?防災・減災フェア
元のページ ../index.html#20