菅浜生協店舗内 | 菅浜生協店舗外観
営業時間:9時~18時 |
菅浜生活協同組合 組織概要
創立 | 1972年(昭和47年)4月 |
---|---|
所在地 | 〒919-1203 福井県三方郡美浜町菅浜100番14号
TEL: 0770-38-1700 Fax: 0770-37-2759 |
資本金 | 4,960,000円 |
組合員数 | 120名 |
職員数 | 5名 |
役員 | 理事長 武田 道夫 |
供給高 | 年間約150百万円 |
主な取扱い商品
鮮魚・生鮮食品・加工食品・米類・酒類・缶瓶飲料・日用品雑貨・園芸用品・花野菜苗・炭製品など
美浜町菅浜の特徴
- 敦賀半島の西側の付け根に位置する閑静な集落にある小さな生協です。
戸数は122戸で人口約400人が暮らし、全戸が組合員です。 - 1925年5月に集落の大半が焼失する大火にあい、昭和初期からその復興として菅浜共同販売所が設立され、その後1972年に菅浜生協として発足し現在に至っています。
- 夏場は海水浴客で賑わい、当生協の利用や駐車場整備などで忙しくなります。
- 当菅浜区においては、昔から伝わる伝統行事も多く、人口が減少傾向にあるなかで大切に守っています。その中の一つに、5月2日の祭礼時の神輿巡行や、8月15 日の県無形民俗文化財に指定されている精霊船送りがあります。村の入り口には弘法大師由来の弘法堂や、中央山手の須可麻神社には神功皇后ゆかりの世永大明 神・麻気大明神が祀られています。長継寺には古い観音様も祀られ歴史を感じる事ができます。
- 当生協は区と共に文化を守り、組合員が安心して暮らせる地域づくりを目指し頑張っています。敦賀・三方五湖を訪ねる折には、是非菅浜生協にもお立ち寄りください。それぞれの場所を生協でご案内します。
菅浜生協ブログ
菅浜生協のブログです。http://ameblo.jp/sugahamacco/