パパッとCOOKを検証しました

掲載日:2022年9月16日

家族でだんらん パパッとCOOK

「パパッとCOOK」は、メニューの食材をまるごと注文できるミールキットです。材料は必要な分量だけ揃っているから無駄もありません。また、ほとんどの野菜はカット済なので、すぐに調理に取りかかることができます。
今回はがんばらにゃ編集室が「パパッとCOOK」と同じメニューを「材料を購入して調理」し、比べてみました!

パパッとCOOK「たっぷり野菜とさくら豚のしょうが炒め」(税込734円)2~3人前

下準備不要

カットされた材料とタレ、レシピがセットされているので、開けてすぐに調理に取りかかることができました。

単品で購入「豚肉・キャベツ・玉ねぎ・人参・れんこん・しょうが」(税込972円)238円の差

下準備

を同じ調理法で作りました

材料を洗い、皮をむき、カット、すりおろし、調味料の調合など、少しずつの手間ですが、時間を計るとなんと8分!忙しい時間帯の8分の差は大きいですね。今回はなるべく少量で材料を購入しましたが、余った野菜や野菜くずなどの片付けにも手間がかかりました。

主婦にとって毎日の献立は悩みの種。「今日はパパッとCOOKがある」と思うと、気持ちに余裕が持てます。また、付属のタレで味が一発で決まるのも嬉しいです。野菜がたくさん入っているので、品数を多く摂ってもらいたい高校生の娘のお弁当にも重宝します。
レシピにはエネルギーや食塩相当量、たんぱく質など調理前の目安が表示されているので、栄養面を気にしている人にも役立つと思いますよ。毎週いろいろなメニューがあり、カタログを見るだけでも参考になるので、みなさんもぜひ「ふくい~な」でご覧になってくださいね。
がんばらにゃ編集室 女子中高生の母 Y

パパッとCOOK 動画で紹介中