蒸し器不要!うなぎと豆腐の重ね蒸し

レシピが気に入ったらクリック!
蒸し器不要!うなぎと豆腐の重ね蒸し
材料 分量(2人分)
うなぎの蒲焼 1尾
木綿豆腐 1丁
長ねぎ(白い部分) 10cm
みょうが 1個
片栗粉 小さじ1・適量
小さじ1
   
【A】  
だし汁 120ml
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1

作り方

  1. 木綿豆腐は軽く水洗いして水気を取り、8等分に切ります。うなぎの蒲焼は木綿豆腐の大きさに合わせて8等分にします。長ねぎは長さを半分にして白髪ねぎを作り、みょうがは千切りにして白髪ねぎと一緒に約5分水にさらし、ザルにあげます。片栗粉(小さじ1)と水を混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作ります。
  2. 木綿豆腐を平たい耐熱皿に放射状に並べます。茶こしで片栗粉(適量)を木綿豆腐の表面にまぶし、のうなぎの蒲焼を乗せます。ラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
  3. 深めの耐熱ボウルにAを入れ、電子レンジで1分30秒加熱します。一旦取り出し、の水溶き片栗粉をよく混ぜ合わせてから加えます。混ぜ合わせたらすぐに電子レンジで20秒加熱します。混ぜて10秒加熱をとろみがつくまで繰り返します。
  4. を器に並べ、をかけます。の白髪ねぎとみょうがを乗せたらできあがり。
  5. ※お好みでわさびを乗せてお召し上がりください。

ワンポイント

電子レンジで餡を作るときは、水溶き片栗粉をしっかり混ぜ合わせてから加えましょう。

トップへ戻る