
「がんばらにゃ」2011年9月号
羽水きらめきデイサービスより
材料 | 分量(4~5人分) |
---|---|
米 | 3カップ |
むき栗(または冷凍むき栗) | 200g |
酒 | 大さじ2 |
薄口しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
だし昆布 | 5cm角程度 |
黒ごま | お好みで |
米は炊く30分前に洗ってザルにあげて水をきっておく。
を炊飯器に入れ、酒、薄口しょうゆ、塩を加える。水を3合の目盛りまで入れ、軽く混ぜる。
米の上にだし昆布をのせ、10~15分程したら昆布を取り出し、むき栗をのせて炊く。(冷凍むき栗を使用する場合は凍ったままのせる。)
炊き上がったら器に盛り、お好みで黒ごまを振る。
- <<生栗を使用する場合の下準備>>
栗は熱湯に30分程度浸し、鬼皮(外側の硬い皮)をやわらかくする。
栗の底の部分に包丁で切り落とす直前まで切れ目を入れ、底から先端に向かってはぐようにして鬼皮をむく。
残った渋皮をむき、10分程水に浸す。