圧力鍋で丹波黒豆大豆煮 ~おせち~

1 人が気に入っています!
圧力鍋で丹波黒豆大豆煮 ~おせち~

調理時間:90分※豆を漬ける時間は除く

「がんばらにゃ」2009年12月号より

材料 分量
(作りやすい分量)
 CO・OP丹波黒大豆(2L)  150g(1袋)
 重曹  小さじ1/6
 水  3カップ
 <<調味料>>
 砂糖  100~120g
 しょうゆ  大さじ1
 塩  小さじ1/2

作り方

  1. 1 黒豆は、洗って皮の破れたものは取り除き、ザルにあげる。
  2. 2 圧力鍋に水を入れて沸騰したら火を止め、調味料と重曹を入れて溶かし、1を加えふたをして5時間以上おく。
  3. 3 ふたを開けて中火にかけ、沸騰したら泡とアクを除き、火を止める。圧力鍋のふたをして、強火にかける。音が鳴って圧力がかかったら、弱火にして30分加圧する。
  4. 4 そのまま20分以上おく。ふたを開けて、煮汁が少ないようなら煮汁を足し、甘みが薄いようなら砂糖を足す。さらに20分加圧する。
  5. 5 冷めるまで、そのまま置く。(豆がまだ固いようなら、豆が煮汁から出ない程度に水を足し、さらに煮詰める。)

ワンポイント

圧力鍋を使えば短時間で仕上げることができます。煮るときにさび釘を2、3本加えて煮ると、きれいな色に仕上がります。ふっくらした煮豆を作るには、煮汁から豆を出さずに煮て、さらにそのまま冷ますことが大事です。

トップへ戻る