エネルギー(1人分):約257kcal
調理時間:20分
| 材料 | 分量(2人分) |
|---|---|
| 絹ごし豆腐 | 1/2丁 |
| ノンオイルツナ | 1缶 |
| 玉ねぎ(あれば紫玉ねぎ) | 1/4個 |
| アボガド | 1/4個 |
| 貝割れ大根 | 適宜 |
| 白ごま | 大さじ1/2 |
| 削りがつお | 3g |
| <<ドレッシング>> | |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| おろししょうが | 少々 |
| ラー油 | 少々 |
ドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。
豆腐は軽く水気を切り食べやすく切ります。玉ねぎは薄切りし、水にさらします。アボガドは皮と種を除いて小さな角切り、貝割菜は3cm長さに切ります。
器に豆腐を盛りつけ、ツナ、野菜、白ごま、削りがつおをのせて、ドレッシングをかけます。
中華風のソースをひとつ <XO醤ソースかけやっこ> ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ各適量をみじん切りにします。器に豆腐(もめん)を盛り、野菜、戻した干しえび少々をのせます。XO醤大さじ1に水大さじ2を混ぜて電子レンジで20秒加熱したソースを豆腐にかけます。 (※XO醤=中国の調味料で干しえび、干し貝柱、赤唐辛子などで作られる味噌。ブランデーの上級品を指すXOからこの名前がつけられました。炒め物や餃子のタレなどに使います。)

