「がんばらにゃ」2011年5月号より
| 材料 | 分量(6人分) |
|---|---|
| 米 | 3合 |
| 厚揚げ | 1枚 |
| <<A>> | |
| しょうゆ | 大さじ4.1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 酒 | 大さじ1.1/2 |
| <<トッピング>> | |
| 大根おろし | 100g |
| きざみねぎ | 15g |
| 白ごま | 5g |
| 青じそ | 5枚 |
| プロセスチーズ(小さめの角切り) | 20g |
米は洗って30分程、炊飯器の線に合わせた分量の水に米をつけておく。
厚揚げは、厚さを半分に切り、さいの目に切る。
炊飯器に<<A>>の調味料と厚揚げを入れて炊く。
トッピングを好みでのせる。
福井の伝承料理です
「尼講」(女性の仏教信者の集会)などによく作られていました。福井の伝承料理には、豆腐やがんもどきなど豆類を使ったものがとても多いです。福井県民は、全国一油揚げ好きだそうです。

