
エネルギー(1個分):約30kcal
「がんばらにゃ」2007年9月号より
材料 | 分量(約30個分) |
---|---|
さつまいも | 正味300g |
バター(食塩不使用) | 30g |
きび砂糖 | 大さじ3 |
塩 | ひとつまみ |
卵黄 | 1個分 |
牛乳 | 大さじ1 |
<<つや出し用卵>> | |
卵白 | 1個分 |
みりん | 小さじ1 |
バターは室温に戻しておく。さつまいもは、洗って皮ごと蒸し器で蒸すか、アルミホイルで包んでオーブントースターで焼く。竹串がすっと通るくらいになれば、熱いうちに皮をむいて、つぶして300g用意する。
ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまですり混ぜ、きび砂糖、塩を加えて混ぜる。
さらに卵黄も加え混ぜ、なめらかになれば牛乳を加えて混ぜる。
さつまいものあら熱がとれたら、
に加え、均一になるまで混ぜる。
食べやすい大きさに丸める。仕上げに<<つや出し用卵>>を塗り、190℃に予熱をしたオーブンで20~25分焼く。
さつまいもは、つぶしただけでも作ることはできますが、裏ごしするとなめらかな口当たりになります。いずれも熱いうちにつぶさないとつぶしにくくなります。生地が水っぽい場合は牛乳を加減してください。なお、少し生地を休ませてから、形を作ると作りやすいです。つや出し卵は、卵白だけでは焼き色がつきにくいので、卵黄を使用するときれいな焼き色がつきますが、材料に無駄がでるので家で食べる場合には卵白だけでも十分でしょう。