「がんばらにゃ」2012年11月号より
| 材料 | 分量(直径15cm 丸型1台分) |
|---|---|
| <<プレーン味>> | |
| 薄力粉 | 200g |
| ベーキングーパウダー | 小さじ2 |
| てんさい糖シロップ | 大さじ3 |
| 長いもすりおろし | 70g |
| 油 | 60cc |
| りんごジュース(果汁100%) | 150cc |
| <<ココア味>> | |
| 薄力粉 | 190g |
| ベーキングパウダー | 小さじ2 |
| ココア | 10g |
| てんさい糖シロップ | 大さじ3 |
| 長いもすりおろし | 70g |
| 油 | 60cc |
| 豆乳 | 150cc |
| <<豆腐クリーム>> | |
| 絹豆腐・メープルシロップ など | 各適量 |
- 下準備…豆腐はしっかり水切りしておく。
- <<プレーン味>>

オーブンは170℃に予熱しておく。
粉類(薄力粉とベーキングパウダー)を合わせて2回ふるっておく。
りんごジュース、てんさい糖シロップ、油、長いもをボウルに入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせる。
に
を混ぜ合わせ、型に流し込み、170℃のオーブンで50分焼く。※竹串をさして、生っぽい生地がつかなければOK。
豆腐をミキサーにかけ、なめらかになったら、メープルシロップなどお好みの甘味料を加え、さらに混ぜる。
焼きあがったケーキが冷めたら、スライスして、豆腐クリームやフルーツ、粉糖を飾る。- <<ココア味>>作り方は同様
でココアも合わせてふるう。
でりんごジュースの代わりに豆乳を入れる。
アレルギーでケーキが食べられないお子さんに、丸いケーキを食べさせてあげたい…、
そんな思いが詰まった優しいケーキです。
※卵・乳を使ったことのない道具をご使用ください。

