
エネルギー(1人分):約260kcal
「がんばらにゃ」2008年2月号より
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
餃子の皮 | 24枚 |
豚ひき肉 | 150g |
切り干し大根 | 15g |
白菜 | 2枚(80g) |
ネギのみじん切り | 大さじ1 |
しいたけ | 2枚 |
粉チーズ | 大さじ1 |
調味料<A> | |
オイスターソース | 大さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/6 |
しょうが汁 | 小さじ1/2 |
油、ポン酢しょうゆ | 適量 |
切り干し大根は水に10分浸してもどし、水気を切ってざく切りにする。白菜は、沸騰した湯でやわらかくなるまでゆで、みじん切りにして水気をよく絞る。しいたけは、みじん切りにする。
ボウルに
と豚ひき肉、ネギのみじん切り、粉チーズ、調味料<A>、しょうが汁を加えてよく練る。
餃子の皮に
のたねを入れ、皮のまわりに水をつけ、ひだをつけながら包む。
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、餃子を焼く。2分焼いて底に焦げ目がついたら、水1/4カップを入れ、ふたをして3分蒸し焼きにして油大さじ1/2を回しかけ、カリッとするまで焼く。
ポン酢しょう油をつけていただく。
切り干し大根を加えて歯ごたえを出しています。粉チーズを加えることにより、乾物の臭みを和らげ、さらにカルシウムをプラスすることができ、育ち盛りのお子さまにもおすすめです。また、よくかむことにより脳が活性化するので健康にもいいですね。お好みで、ニラやにんにくを入れてもいいですね。