
エネルギー(1個分):約35kcal
調理時間:15分
「がんばらにゃ」2008年1月号より
材料 | 分量(12個分) |
---|---|
れんこん | 200g |
鶏ひき肉 | 150g |
えのき | 小1袋 |
大葉 | 5枚 |
桜えび | 20尾 |
塩 | 小さじ1/4 |
酒 | 大さじ1 |
しょう油 | 小さじ1/4 |
片栗粉 | 小さじ1 |
サラダ油・ポン酢 | 適量 |
れんこんは、皮をむいてスライサーで薄切りにする。
ボウルに鶏ひき肉と塩、酒、しょう油、片栗粉を入れ粘りが出るまで混ぜる。
- みじん切りにしたえのきと大葉、桜えびを加えさらに混ぜ、たねをつくる。
フライパンにサラダ油小さじ1を敷き、れんこんのスライスを、5枚程度重ねて広げる。
- その上に、たねの1/12を薄く広げ表面に片栗粉(分量外)をまぶした物をのせ、
- れんこん5枚程度でカバーする。全部で12個作る。
中火でゆっくり中まで火を通したら裏返して、サラダ油小さじ1をフライパンの縁から回し入れ、
- しっかりと火を通す。
焼き上がれば油を切り、ポン酢をつけていただく。
れんこんは、水にさらさず、使用します。れんこん自身のでんぷんで、れんこん同士がくっつきやすくなります。焼くときは、上からフライ返しで押さえてつぶすようにして、れんこんとたねがくっつくように焼いてください。お好み焼きソースをかけていただいてもおいしいです。れんこんのシャキシャキがおいしいお焼きです。