エネルギー(1/8切れ分):約130kcal
「がんばらにゃ」2006年9月号より
| 材料 | 分量 (14cm角の流し缶1台分) |
|---|---|
| さつまいも | 1本 |
| グラニュー糖 | 50g |
| 水 | 100ml |
| こしあん | 400g |
| 小麦粉 | 30g |
| 片栗粉 | 10g |
| きび砂糖 | 30g |
| 塩 | ひとつまみ |
| ぬるま湯 | 90ml |
さつまいもは1cm厚の輪切りにし、水にさらしたら、グラニュー糖と水と一緒に鍋に入れ、- 落としぶたをして弱火で柔らかくなるまで煮る。飾り用に6個取り分ける。
ボウルにこしあん、ふるった小麦粉・片栗粉を入れ手でもみ、さらにきび砂糖、塩を加えたら、- ぬるま湯を少しずつ加えゴムべらで混ぜる。

の残りのさつまいもを4等分に切って
に混ぜ、流し缶に流し入れ表面を平らにならし、- 蒸気の上がった蒸し器で30分蒸す。
取り分けておいたさつまいもをのせ、さらに5分蒸して、蒸し器から取り出し、- 冷めて固まったら食べやすく切り分ける。
さつまいもは砂糖を入れた状態で水から煮るときれいに煮ることができます。
柔らかくなってから砂糖を入れると、皮がはがれたり割れたりすることがあるので気をつけましょう。
蒸し羊羹は作りたてが一番美味しいです。冷蔵庫で冷やすと味が落ちますが、軽くレンジで蒸すと
風味が増します。1両日くらいで食べきってください。

