
エネルギー(肉まん1個/あんまん1個):約170/200kcal
調理時間:60分
「がんばらにゃ」2009月10月号より
材料 | 分量(肉・あん各5個分) |
---|---|
<<生地A>> | |
薄力粉 | 120g |
強力粉 | 180g |
砂糖 | 大さじ2.5 |
ベーキングパウダー・ドライイースト | 各小さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
ぬるま湯 | 180ml |
ショートニング | 12g |
オーブンシート | |
<<ひき肉あん>> | |
豚ひき肉 | 50g |
玉ねぎのみじん切り | 大さじ4 |
ねぎのみじん切り | 大さじ1 |
しいたけのみじん切り | 1枚分 |
筍のみじん切り | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ1/2 | しょうゆ・酒・オイスターソース・片栗粉 | 各小さじ1 |
<<あん>> | |
こしあん | 150g |
ボウルに、<<生地A>>の材料をすべて入れ、40℃のぬるま湯を加えひとまとめにする。ボウルから出して、3分くらいこね、ショートニングを加え、さらに2分くらいこねる。
ボウルに入れラップをして、暖かいところにおき、発酵させる。(約30分)
<<ひき肉あん>>の材料をすべてボウルに入れて粘りが出るまで混ぜる。
生地が2倍くらいにふくれていれば、全体を手で軽く押さえてガス抜きをし、10等分する。
生地を丸めたものをのばし、中に5等分した、<<ひき肉あん>>と、こしあんをそれぞれ包み、10×10cmくらいに切ったオーブンシートの上にのせ、生地が1.5倍にふくれるまで5~10分おく。
シートごと蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で10分蒸す。
もちもちした生地が美味しい中華まんじゅうです。中に入れる肉は豚肉の代わりに、焼豚を入れて作っても美味しいです。また、あんまんは粒あんや、すり胡麻をまぜたごまあんに変えても美味しいので、ぜひお試しください。