
「がんばらにゃ」2014年4月号より
材料 | 分量(10個分) |
---|---|
道明寺粉 | 125g |
砂糖 | 25g |
水 | 190cc |
クチナシ(赤) | 適量 |
塩 | 少々 |
こしあん | 150g |
国産桜の葉 | 10枚 |
あんは10等分(15gずつ)にして丸める。
桜の葉は、10分程水にさらして塩気を抜き、ザルにあげて、キッチンペーパーで水気を取る。
クチナシを少量のお湯(分量外)で溶いておく。
耐熱ボウルに水と
、道明寺粉を入れて軽く混ぜ合わせる。ラップをかけ て電子レンジ(500W)で6分加熱し、ラップをしたまま、10分程蒸らす。
に砂糖と塩を加えて、全体をゴムべらでよく混ぜる。
粗熱がとれたら、ラップの上に細長く広げ、ラップで包んで円柱状に丸める。ラップを広げ、10等分にする。
手に水をつけながら、
を1個ずつ手のひらで平たくつぶし、
のあんを包んで形を整える。
を
で包む。(葉はすじがある方を表にする。)