
「がんばらにゃ」2011年9月号より
(羽水きらめきデイサービス)
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
なす | 中2本 |
にんじん | 中1本 |
かぼちゃ | 中1/4個(約300g) |
だし汁・酒・砂糖・しょうゆ・みりん | 各適量 |
なすは縦半分に切り、皮目に斜め薄切りの切り目を入れる。鍋に切ったなすを入れ、だし汁(400ml程度)をひたひたに入れ、酒(大さじ1)・砂糖(大さじ1)・濃口しょうゆ(大さじ2)みりん(大さじ1)で味付けし、落し蓋をして煮る。
にんじんは斜めの乱切りにし、鍋に入れ、だし汁(400ml程度)をひたひたに入れる。色よく煮るため、薄口しょうゆは少なめで(大さじ1・1/2)、酒(大さじ1)・砂糖(大さじ1)・みりん(大さじ1)でやわらかくなるまで煮る。
かぼちゃはわたと種を取り除き、くし型で幅3cm程度に切り、面取りをする。(面取り:切り口の角を浅く取り、煮崩れを防ぐ)。鍋に切ったかぼちゃとひたひたのだし汁(400ml程度)を入れ、酒(大さじ1)・砂糖(大さじ1)・薄口しょうゆ(大さじ2)・みりん(大さじ1)を加え、落し蓋をして煮る。
それぞれを一緒に盛り付ける。 ★調味料の分量は目安とし、お好みで調整してください。
冷めてもおいしくいただけます。やさしい味つけで素材本来の味を楽しみましょう。