
エネルギー(15cm1枚):約277kcal
調理時間:60分
「がんばらにゃ」2009年5月号より
材料 | 分量 (15cm2枚分、又は、28cm1枚分) |
---|---|
強力粉・薄力粉 | 各60g |
ドライイースト | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/4 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
水 | 60ml |
<<ソース>> | |
基本のトマトソース※ | 1/2カップ |
ドライオレガノ | 小さじ1/2 |
ドライバジル | 小さじ1/4 |
アンチョビー | 1枚 |
<<トッピング>> | |
モッツァレラ シュレッドチーズ | 60g |
生ハム | 8枚 |
ルッコラ | 15枚 |
強力粉と薄力粉をボウルに入れ、塩を加えて軽く混ぜ、ドライイーストを入れる。
オリーブオイルを少しずつたらしながら入れる。続いて水を一気に入れ、円を描くようにして、粉と水分を混ぜるように全体をあわせていく。ピザ生地が粉っぽいようであれば、水を少しずつ加える。
生地がまとまってきたら平らな台に取り、表面がなめらかになるまで、手のひらで押すように15分程度こねる。
ひとまとめにし、薄くオリーブオイルを塗ったボウルに入れラップをかけ、暖かいところで2倍の大きさになるまで発酵させる。発酵が終了したら、全体を手で軽く押さえてガス抜きをし2等分する。台に打ち粉(分量外の強力粉)をし、2mmの厚さまでのばす。
ソースの材料をフライパンに入れ、軽く煮詰めておく。
のばした生地にソースを塗り、チーズをのせる。250℃に熱したオーブンで、12分程度焼く。
取り出した生地に、ルッコラと生ハムをトッピングする。
- <<※基本のトマトソースの作り方>>
湯むきしたトマトは、ヘタを取り除き、ざく切りにする。(先に汁気を絞ってから切ると汁も使うことができる。)残りの野菜もみじん切りにする。
- ★トマトの皮の湯むき方法
- トマトのお尻に十文字に浅い切り目を入れ、沸騰した湯にトマトを10秒くらいつける。引き上げてすぐに冷水につけた後、皮をむく。
厚手の鍋にオリーブオイルを弱火で熱し、ローリエ、にんにく、玉ねぎを入れ、焦がさないように弱火でじっくり炒める。
良い香りがしてきたら、残りの野菜も入れ、全体がほんのりあめ色になるまで気長に炒める。野菜が十分柔らかくなったら、ざく切りにしたトマトを汁ごと加え、塩小さじ1/2を入れて、アクを取り除きながら、弱火で煮詰める。時々かき混ぜて、焦がさないように注意する。
できあがればローリエを取り除き、残りの塩とこしょうを味見しながら加える。(万能こし器で漉すと、なめらかに仕上がる。)
- ★トマトの酸味が強い場合は、砂糖小さじ1/2~1程度加えると、まろやかになります。
焼き上がったピザの上に、ルッコラを敷いて生ハムをのせることで、生ハムに火が入るのを防げます。お好みで仕上げにブラックペッパーや、オリーブオイルを振りかけてもGood。