スープカレー

2 人が気に入っています!
スープカレー

エネルギー(1人分):約552kcal

「がんばらにゃ」2005年9月号より

材料 分量(4人分)
チキンレッグ 4本
コンソメ 3個
ブーケガルニ(乾燥)※ 1袋
玉ねぎ 大1個
にんにく 2片
カレー粉 小さじ1
完熟トマト 大1個
油、塩、こしょう 適量
   
<<A>>  
ウスターソース・ケチャップ 各大さじ1
ガラムマサラ 大さじ2前後
砂糖 小さじ1
   
チャツネ 小さじ2
にんじん 小2本
じゃがいも 小4個
ナス 小2個
インゲン豆 12本(または
ピーマン4個)
レンコン 6cm

※ブーケガルニ・・・パセリ・セロリ・ローリエタイムなどの香草を数種類糸で縛って束ねたもので、煮込み料理の風味づけや肉、魚料理の臭み消しとして使用されます。手に入らない場合には、出汁取り用の袋に手に入る香草を入れて代用することもできます。

作り方

  1. 1 チキンレッグに塩・こしょうをすり込み10分おき、サラダ油大さじ1で表面を焼き固める。圧力鍋にチキンレッグ、水1,500ml、コンソメ、ブーケガルニを一緒に入れ、20分加圧する。取り出したら、チキンレッグとスープに分けておく。
  2. 2 フライパンで繊維に逆らって切った玉ねぎを炒め、あめ色の玉ねぎを作る。鍋にサラダ油大さじ2を熱し、弱火でみじん切りにしたにんにくを炒める。カレー粉とあめ色の玉ねぎを加え、香りが出たら、ざく切りにしたトマトも加える。
  3. 3 1のスープ1,200mlに<<A>>を加え、あくを取りながら20分煮込む。
  4. 4 soupcurry_tejyun 野菜を大きめに切って素揚げする(じゃがいもやにんじんは、レンジでゆでたものを使うとよい)。
  5. 5 3のスープを万能こし器でこして、チャツネ・塩・こしょうで味を調え、1のチキンレッグを入れて温める。
  6. 6 器にチキンレッグと野菜を盛りつけ、スープを注ぐ。

ワンポイント

スープ感覚で大きめの野菜や具をいただく、北海道生まれのカレーです。本格的に作る場合は、カレー粉をクミン・コリアンダー(香辛料)各小さじ1ずつに代えると、より香りのよいスープになります。ガラムマサラは、一気に全部入れずに、味をみながら最後に調節してください。付け合わせにはターメリックライスやパンがよく合います。また、スープにラーメンを入れても美味しいです。

トップへ戻る