お花見弁当~白身魚のマヨみそ焼き~

レシピが気に入ったらクリック!
お花見弁当~白身魚のマヨみそ焼き~

エネルギー(1人分):約140kcal
調理時間:30分

「がんばらにゃ」2009年4月号より

材料 分量(4人分)
白身魚 4切(40g×4)
   
【A】  
みりん 小さじ2
小さじ1
   
【マヨみそ】  
1個
小さじ1/2
白みそ 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
人参のみじん切り 大さじ1
細ネギのみじん切り 大さじ2

作り方

  1. 1 白身魚は、塩ひとつまみをふって10分おき、水気を
    ふき取り、【A】に10分漬ける。
  2. 2 溶いた卵に酒をまぜ、フライパンで炒り卵を作る。荒熱が取れれば、白みそ、マヨネーズ、人参、ネギのみじん切りと和え、マヨみそをつくる。
  3. 3 アルミホイルに水気を拭いた魚をのせ、2のマヨみそを塗り、魚焼きグリル(両面焼き)または、200℃のオーブンで、魚が焼けてみそに軽く焦げ目が付くまで焼く。

ワンポイント

白身魚は、さわらや鯛などが向いています。
白みそがない場合は、半量のみそと砂糖小さじ1で代用可です。

トップへ戻る