
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
鶏肉(もも肉) | 1枚 |
干ししいたけ | 4枚 |
こんにゃく | 1枚 |
ごぼう | 1本 |
れんこん | 100g |
人参 | 1本 |
絹さや | 8枚 |
サラダ油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
だし汁 | 300㎖ |
みりん | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ4 |
recipe by デリアテール
-
干ししいたけは水に浸けて戻してから水気を軽く絞り、軸を切り落とし半分にそぎ切りします。こんにゃくは塩で揉み洗いして1cm幅に切り、中央に切り込みを入れて端を通してねじれるようにします。
-
人参は皮をむいて1.5cm幅の輪切りにし、花型にくり抜き花びらと花びらの間に浅く切り込みを入れて花びらの中心から切り込みに向かって斜めにそいで飾り切りにします。ごぼうとれんこんは皮をむいて一口サイズに切り、酢水に浸けてから水気を切ります。鶏肉は一口サイズにそぎ切りします。
-
絹さやは筋を取り除いて塩茹でし、端にV字に切り込みを入れます。こんにゃく、人参はさっと茹で水気を切ります。
-
鍋にサラダ油を熱し、鶏肉をこんがりと焼き付け、こんにゃく、干ししいたけ、ごぼう、れんこんを入れて炒め酒を加えます。
-
だし汁を入れ、煮立ったら灰汁を取って
の人参、みりん、砂糖を加えます。落し蓋と鍋の蓋をして弱火で約10分煮ます。
-
しょうゆ(1/2量)を入れて混ぜ、蓋をして約10分煮たら残りのしょうゆを加え、蓋をして約5分煮ます。火を止めてそのまま冷まし、味を含ませます。
-
器に盛り付け、絹さやを飾ったらできあがり。
だし汁はしいたけの戻し汁を少し加えると風味が増します。