
エネルギー(1人分):約317kcal
「がんばらにゃ」2005年1月号より
材料 | 分量(4人分) |
---|---|
ホタテ貝柱 | 4個 |
エビ | 8尾 |
イカ | 100g |
【下味】 | |
酒 | 小さじ2 |
塩 | 少々 |
片栗粉 | 大さじ1 |
筍水煮 | 1/2本(80g) |
白菜 | 1/4~1/6株 (240g) |
人参 | 1/2本 |
キクラゲ(乾) | 5g |
うずらの卵水煮 | 8個 |
【A】 | |
鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
湯 | 240㎖ |
酒・しょう油 | 各大さじ2 |
塩 | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
こしょう | 少々 |
【水溶き片栗粉】 | |
片栗粉 | 大さじ1.5 |
水 | 大さじ3 |
サラダ油 |
-
ホタテは半分にそぎ切り、エビは下処理をし、イカは厚みの半分まで格子状に切れ目を入れ短冊切りにし、合わせて下味に漬けておく。
-
白菜の葉先はざく切り、軸はそぎ切りにする。筍は、さっと茹で、薄切りにする。キクラゲは戻して食べやすい大きさに、人参は短冊切りにする。
-
中華鍋にサラダ油大さじ2を熱し、水気を切って片栗粉をまぶした
を炒め、いったん取り出す。サラダ油小さじ2を足して、野菜のかたいものから炒め、最後にうずらの卵と取り出した
を戻し、【A】を加えてひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉を加えとろみをつけ、皿に盛る。
白菜は、葉先と軸の部分ではかたさが違うので、軸がしんなりしてから葉先を加えると、食感がよくなります。火を止めてから、お好みでごま油少々を加えると、風味がアップ。ご飯にかけると、中華丼風に。